ヤッホー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/b80d3569dda1040deff5661a683cd081.jpg)
標高3571mにある展望台
地下から高速エレベーターに乗り一気にスフィンクス展望台に到着
そこはまさに360度の大パノラマビューが広がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/6e80757fe38a35f03974cc7fd9a994d0.jpg)
トップ・オブ・ヨーロッパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/9781db033ef3dae5a535cd7f9191aa43.jpg)
スフィンクス展望台の屋外バルコニーは大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/fd86364715da0611792a24738485ae84.jpg)
後のギザギザの山がユングフラウ?だと思っていたのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/1370452890a409ab2d900fb59ba53ccd.jpg)
こんな標高の高い所にも鳥がいるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/41c5a38937ecfe005a35956dfa5c4236.jpg)
展望台からアレッジ氷河も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/8d6ce848fb5be292c886afb94e84cfb5.jpg)
展望台の内部は楽しい施設がたくさんあります
まずラウンドツアーサブウェイ
動く歩道に乗って鉄道事業の様子や絵画などが楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/b5f218e3741c1f857f7856eace903686.jpg)
こちらは光のアトラクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/224b93c79ac3dee64c4ffb10025fb23a.jpg)
アレッチ氷河を約30mの深さまで掘って作った氷の宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/f1090030bec15f8981aaa77ec2bb59ba.jpg)
クマやペンギンなどの愛らし氷の彫刻が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/721b9d5146cf02d4f5d28ffd489e3683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/b7e04aa975926693c09bbab400f025f2.jpg)
最後は野外のプラトーテラス
白銀の世界を登山気分で満喫できるんです
見上げればスフィンクス展望台も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/ed25e1a5801a5988413c0b692c2b06d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/a1a9704e6682343261d0b2d34d3ecea9.jpg)
ユングフラウ?だと思うのですが・・・
もう山の名前解らなくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/ffdd3f13ebe45df3d14a4d3ae446c0ab.jpg)
美しい山々を間近に眺めることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/d330d73efc2549ba27549e4c1d67744d.jpg)
世界遺産アレッジ氷河も美しい~~
眺めていると吸い込まれそうです
今日はアルプスの名峰ユングフラウと氷河を満喫~~!
次の予定はユングフラウ3山を望む山上レストランで昼食です
ーつづくー