上野は東京芸術大学大学美術館へ、江戸の絵師に会いに、シュラシュシュシュ
とにかく、うまい!!色使いがすごく鮮やか!!!
いちばん期待していた伊藤若冲の奥書院障壁画《花丸図》、240年も昔に描かれたものとは思えない…
外国の壁紙みたいに規則正しく植物の図案を並べてるの、あれはすごいモダーンじゃないかしら。
丁寧で正確な線や色の付け方が、若沖の性格を表してる気がします。
若沖本人に惚れてしまいそう…
円山応挙の水呑み虎も見ました!
迫力があるのにどことなく優雅できれい。
うーん
日本画、すっごい習いたくなってきた…前からすごく興味あるんだけど
あと、こんぴらさんに行きたくなってきた…
近いうちに行こう
余談ですが、日本の印刷技術ってすごいのね…
絵の何面かはレプリカだったんだけど、薄暗い展示室では一瞬わかりませんでした(笑
キャノン万歳
☆☆☆ 金刀比羅宮 書院の美 @東京芸術大学大学美術館 会期終了

とにかく、うまい!!色使いがすごく鮮やか!!!
いちばん期待していた伊藤若冲の奥書院障壁画《花丸図》、240年も昔に描かれたものとは思えない…
外国の壁紙みたいに規則正しく植物の図案を並べてるの、あれはすごいモダーンじゃないかしら。
丁寧で正確な線や色の付け方が、若沖の性格を表してる気がします。
若沖本人に惚れてしまいそう…
円山応挙の水呑み虎も見ました!
迫力があるのにどことなく優雅できれい。
うーん
日本画、すっごい習いたくなってきた…前からすごく興味あるんだけど

あと、こんぴらさんに行きたくなってきた…
近いうちに行こう

余談ですが、日本の印刷技術ってすごいのね…
絵の何面かはレプリカだったんだけど、薄暗い展示室では一瞬わかりませんでした(笑
キャノン万歳
☆☆☆ 金刀比羅宮 書院の美 @東京芸術大学大学美術館 会期終了