時々
鍋の保温カバーの続きです
表地にキルト芯を貼り、裏は見返しを付けた保冷保温シート。
ミシン縫いが殆どだけど、手縫いの作業があったりで、あっと言う間には出来ませんでした(笑)
我が家の鍋は、把手を含むと直径29センチくらいなので、ちょっとキツめな感じ。
本家本元の鍋帽子は、円形でたっぷりめな感じですが、これは上部を平らにした台形ぽい形で、上部を紐で結び帽子状にします。
紐の先にはチューリップの紐飾り。
円形ではないので収納しやすい。
ティーコゼーにも似ている形かな
鍋帽子の形状はお好みですね
我が家には片手鍋の方が多いので、今度は(いつになることやら) 手持ちのキルティング地で作ろうかなぁと思います。
キルティング地とキルト芯の二枚重ねなら、保温シートは使わなくてもいいかなぁなんて思ってますが、どうなんでしょうね〜
鍋帽子を使ってる人が身近にいないもので…
まずは、我が家で実験です
あっ!
鍋敷きが無いとダメじゃん?
鍋の保温カバーの続きです
表地にキルト芯を貼り、裏は見返しを付けた保冷保温シート。
ミシン縫いが殆どだけど、手縫いの作業があったりで、あっと言う間には出来ませんでした(笑)
我が家の鍋は、把手を含むと直径29センチくらいなので、ちょっとキツめな感じ。
本家本元の鍋帽子は、円形でたっぷりめな感じですが、これは上部を平らにした台形ぽい形で、上部を紐で結び帽子状にします。
紐の先にはチューリップの紐飾り。
円形ではないので収納しやすい。
ティーコゼーにも似ている形かな
鍋帽子の形状はお好みですね
我が家には片手鍋の方が多いので、今度は(いつになることやら) 手持ちのキルティング地で作ろうかなぁと思います。
キルティング地とキルト芯の二枚重ねなら、保温シートは使わなくてもいいかなぁなんて思ってますが、どうなんでしょうね〜
鍋帽子を使ってる人が身近にいないもので…
まずは、我が家で実験です
あっ!
鍋敷きが無いとダメじゃん?