*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

栄養講座

2017年12月11日 | お出かけ



久しぶりの健康プロジェクト講座に参加しました。

前回は台風の影響もあり、ノルディックウォーキングを欠席したワタシ。台風なのに中止にならなかったのがミソ!
参加者は20人ほどいたそうな
どこかでやってないかなぁと探してみたら、月一回、代々木公園で体験会があるそう。
ポールの貸し出しもあるようなので、一度体験してみたいなぁと思いました。


さて、今回は机上での栄養講座。

前回受けたコースよりも詳しかった気がします。
年齢層が若いからかしら?だいぶ難しい話もあり、録音撮影が禁止されました。
講座終了後、タニタ食堂のお弁当試食会。
500kal のお弁当。


ささ身のカツ、衣に味が付いています。ソースカツかな?
他は期待通りの薄味(笑)
ひえっ冷えのお弁当は、噛み応えも十分です
普段100gのご飯なのでかなり満腹になりましたが、帰りは自転車30分漕いだので、帰宅後はお腹もこなれてました

東京丸の内にあるタニタ食堂は、リニューアルして夜の営業も始めたとか…
ホームページ覗いてみようかな♪



「ご飯を食べないように」と町医者に言われたオットは、じゃあ何を食べればいいんだ?
と、かなりショックな様子。

普段からワタシが食べてる麦飯(米と混ぜる)や、薄味食を拒否してきたツケかな…

何やら姉に相談してるようです
この人、ワタシより姉の方が頼りになるようで…
薬を写メしたりと、ライン交換に没頭しています
姉が食事を作ってくれるわけじゃなし…

講座で聞いた話(食事量の目安)をすると、自分はこのくらいの量と言われた…と、実はかなり食事制限を受けていると白状

早速、食卓は野菜だらけになりました!
これが嫌で、ワタシではなく姉に相談したのね…

標準体重で、低血圧。
でも、血液検査では生活習慣病に関わる数値は高め。
✖️が付いたのは血糖値だけという油断が今になって困った事になりました。
メタボではない人の気持ちを変えるって、けっこう大変(´・_・`)



コメント (7)