⛅
このところ、ハンドメイドの手が止まらず、家事が疎かになってる気がするワタシ。
でも、食事&お弁当は手抜きをせずに作ってます。
だから、疲れてその先の家事体力がなくなる…のかも(^^;
梅雨にどっぷりな毎日で、勢力的に動けない日は、読書をしなら休みながら過ごしています。
今月読んでいるのは
先週購入した "スーパー主婦"
ちょっと前に購入していた "ごんおばちゃま"
何年か前に購入した "こんまりさん"
通な方ならお分かりか?
どちら様も「片付け&収納」の知恵にたけている方々ですね。
ワタシが持ってる「お片付け本」はこのお三方。
ズボラなワタシでも、一度は実践してみるタイプ。
今回、"スーパー主婦"の本を購入した事により、過去の本も読み返し(読み比べ)ています。
年代的な違いや価値観の違いも感じる事があり、今は良いとこ取りに落ちついちゃってますが、気持ちが変わるかな?と思いましてね😅
でもやはり小さな端切れでも「ときめき」を持ってる為に処分出来ず
調理も気晴らしの一つだから、豊富にあるキッチングッズも「抜く」事が出来ず…
衣類の畳み方と、掃除のルーティン(軽めだけど)の実施にとどまっています。
さて、新たに購入した本。
こちらの"スーパー主婦"は、ワタシと年代が近いけど、主婦歴は10年位先輩。
お子さん方が独立されて夫婦だけになると、こんなにもすっきりするのか?と驚きのお部屋が紹介されています。
我が家は、ワタシの物が減るとムスメの物がねずみ算的に増えていく状況に陥っています(恐るべし女子大生)
人を呼ぶことが嫌いなオットの性格を良いことに、家族全員がズボラ化してしまいました。
ムスコが使っていたスペースも、今や物置😓
「いつでもどうぞ」と言える家にはなかなかなりそうにないなぁ。
しかし、そのうちやって来るであろう「実家の片付け」が始まる前に、我が家をなんとかしなくちゃ!という気持ちにさせてくれる本でした。
「すごーい」「そーなんだ」「ふ~ん」と、他人事のような気持ちもちょびっと湧いた本と少し違うと感じたのは「あっ!私と同じ」という場面があったから。
今回も、どこを「良いとこ取り」しようかなと思いながら読みました。
「良いとこ取り」してる割にはちっともスッキリしない家ですが、家族に「片付けは母の仕事」と思っている限り、まだまだかなぁと思うのでした。
家庭訪問があったころ、ほんの数日で片付けてしまったあの風景が今の目標。
読書の時間が出来たのは、最近早くに出かけるオットのおかげかな。
いつもより1時間早く起きるので、ムスメが出かけるまでの間が読書タイムになりました。
体調も落ち着いている今でしょ!と精力的に読んでます😊

無料配布されている冊子です。(B6判)
こちらも再度読み直し…
このところ、ハンドメイドの手が止まらず、家事が疎かになってる気がするワタシ。
でも、食事&お弁当は手抜きをせずに作ってます。
だから、疲れてその先の家事体力がなくなる…のかも(^^;
梅雨にどっぷりな毎日で、勢力的に動けない日は、読書をしなら休みながら過ごしています。
今月読んでいるのは
先週購入した "スーパー主婦"
ちょっと前に購入していた "ごんおばちゃま"
何年か前に購入した "こんまりさん"
通な方ならお分かりか?
どちら様も「片付け&収納」の知恵にたけている方々ですね。
ワタシが持ってる「お片付け本」はこのお三方。
ズボラなワタシでも、一度は実践してみるタイプ。
今回、"スーパー主婦"の本を購入した事により、過去の本も読み返し(読み比べ)ています。
年代的な違いや価値観の違いも感じる事があり、今は良いとこ取りに落ちついちゃってますが、気持ちが変わるかな?と思いましてね😅
でもやはり小さな端切れでも「ときめき」を持ってる為に処分出来ず
調理も気晴らしの一つだから、豊富にあるキッチングッズも「抜く」事が出来ず…
衣類の畳み方と、掃除のルーティン(軽めだけど)の実施にとどまっています。
さて、新たに購入した本。
こちらの"スーパー主婦"は、ワタシと年代が近いけど、主婦歴は10年位先輩。
お子さん方が独立されて夫婦だけになると、こんなにもすっきりするのか?と驚きのお部屋が紹介されています。
我が家は、ワタシの物が減るとムスメの物がねずみ算的に増えていく状況に陥っています(恐るべし女子大生)
人を呼ぶことが嫌いなオットの性格を良いことに、家族全員がズボラ化してしまいました。
ムスコが使っていたスペースも、今や物置😓
「いつでもどうぞ」と言える家にはなかなかなりそうにないなぁ。
しかし、そのうちやって来るであろう「実家の片付け」が始まる前に、我が家をなんとかしなくちゃ!という気持ちにさせてくれる本でした。
「すごーい」「そーなんだ」「ふ~ん」と、他人事のような気持ちもちょびっと湧いた本と少し違うと感じたのは「あっ!私と同じ」という場面があったから。
今回も、どこを「良いとこ取り」しようかなと思いながら読みました。
「良いとこ取り」してる割にはちっともスッキリしない家ですが、家族に「片付けは母の仕事」と思っている限り、まだまだかなぁと思うのでした。
家庭訪問があったころ、ほんの数日で片付けてしまったあの風景が今の目標。
読書の時間が出来たのは、最近早くに出かけるオットのおかげかな。
いつもより1時間早く起きるので、ムスメが出かけるまでの間が読書タイムになりました。
体調も落ち着いている今でしょ!と精力的に読んでます😊

無料配布されている冊子です。(B6判)
こちらも再度読み直し…