☀️
昨日、台風の影響はさほどでもなかったsweetpotato地区ですが、ムスメ以外は皆おこもりワークでした。
就活中のムスメは、台風接近中でも面接は決行!
現地までの送迎はオットが担いました。
オットはバイト先がそのまま就職先になったので、就活経験がありません。
転職先は自営業だしね
子供たちの就活は新鮮なようです。
帰宅したムスメの第一声
「終わった~😰」
この "終わった" は、面接が終わったではなく、"失敗に終わった" ということらしい。思いもしない質問に、応えるのに苦労したようです。
ムスメ一人に面接官二人。
緊張するよね~😆
ワタシの時は7人位まとめて面接され、面接官は5人位だったかなぁ
一つの質問に順番に応える感じで、人と被らないようにと頭を使いました。
さて、ホームワークとなったワタシは、研修のレポート作成に励み、職員から依頼された製作物に悩み。
ほぼそんなことで1日が終わりました。
今年度になって、いくつ目の依頼でしょうか?
職場ではミシンはもちろん、針も使う時間が無いので、家でやることになってしまいます。
いわゆる、持ち帰り仕事。
針を使うもの、ほとんどがいつの間にかワタシの担当になってしまいました😅
そう、いつの間にか全てのクラスから依頼が来ています。
今回持ち帰ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/f548e59ea119166fc4ab30bf5d1d652a.jpg?1633099429)
使用感たっぷりの大人エプロン。
これを子供エプロンにリメイクしました。
針を使ったのは裾のまつりだけ。
首回りのボタン位置を変え、
肩幅を狭くするために紐を切り取って
ぎゅっとリボン結び。わりと簡単♪
でも、ちゃんと着れるのでしょうかねぇ。とりあえず見本です
本来は処分するものですが、おままごとに用に甦りました。
職場では、こんな工夫でおもちゃのやりくりをしています。
あと10枚作るんですよね😓