⛅
羽田新ルート飛行実験で、上空(低空飛行)が物騒なsweetpotato地区。
日中静かな環境が自慢なのに、何なの!?
と、ぶつぶつ😰
さて、昨日はワタシのブログ開設記念日でした。
節分の時期だったのよね…と、覚えやすいはずが忘れてましたよ(笑)
2013年に始めたので、7年目に入りましたかね。
見返すと、小物やバッグ。手編みのものをアップしていました。
編み物講師講座を受講中で、その後プロフィールに記載の通り、手芸普及協会の講師登録もしました。
実は、今年から登録を外しました(休会)
必要性を感じたことは、二回ほど参加したボランティアだけ。
ちょっとだけの間、編み物講習会を開いたこともあるけど、継続性のないものでした。
特典…他に色々あるのですが、今のワタシには必要なかったりします。
浮いた登録料は、キルト展の入場券に使おうかな😊
休会期間の限度は三年間。
ちょうどブログ記念日です。覚え書きにもバッチリ!?
ブログ開設7周年おめでとうございます🎉
これからもマイペースで続けてくださいね。
お祝いコメント、ありがとうございます 。
どんどんマイペースになってきて、ハンドメイドネタが減ってる気もします😅
これからも、覗きに来て下さいね。
そういう私の、開設記念日は、4月26日。スマホデビューするまでは、ほぼ毎日書いてましたが、最近はすっかり「幽霊ブログ?」状態です。(^^; スマホを使うようになると、写真の取り込み方が手軽なのもあって、ついSNSに寄ってしまいますネ。でも、「新たな繋がり」の為には、やはりブログの方が良いみたい。
いまだに「五百円」くらい払ってるけど、それをやめても、記録は残ってるんだろか? (・・;)
お祝いコメント、ありがとうございます。
ポテト姫さんも是非記念の日に投稿してくださいね!
gooを退会しなければ、消えることはないと思います。
私もブログの他にSNSのアカウントを持ってますが、やっとインスタの投稿に慣れたところです。
Twitterのシステムは、未だによく分からない…😅
インスタは、「石田ゆり子」さん、「栗原はるみ」さん、「鈴木福」くん、「黒柳徹子」さん、などのを、ほぼ毎日見てます。(^_^*)
インスタは、ハワイアンキルトの作品を載せています。
あちこちから画像を探すより早いです😄
プレゼントして手元に残らないものもあるので、、、
Facebookは、生協の方々との情報交換に使ってます。
用途を限定すると、使い方を悩まずにすみますね。
ブログは日記代わりな面もあり、好きなことばかり綴っています。
スイートポテトさんのインスタは、どうやったら見られますか?
ラインは、今やメールよりも手軽だから、スマホを持ってる方ならほとんど利用者では?と思われますね。
私もお仕事や趣味の仲間同士でグループLINEしています。
インスタは、どうやってお知らせしたら良いのか?その辺は詳しくないので、私の友人にも伝えられません。
Facebookのように「お知り合い?」みたいなお知らせも来ないですしね…
芸能人だったら、例えば「石田ゆり子、インスタ」で検索すると探せますよね? (^^;
私のインスタは記録用なので、他から検索出来ないように設定していたのでした😅
ほぼこのブログにアップしているキルトの画像と同じものです。
すみません、こちらのブログでお楽しみください。