☀️
パン好きなムスコがいないので、以前ほど作らなくなってきたポリパン®️
でも、シャカシャカとポリ袋を振るのはストレス解消にもなります。
で、たまにシャカシャカやってます。
たまにしか焼かなくなったので、天然酵母ではなくてドライイーストにしてますが…
今回のポリパン®️には、昨年作って冷凍しておいた、甘夏ピールを混ぜ込みました。
そろそろ生協から "きばるの甘夏"がやって来ます。
甘く加工しないとオットもムスメも食べないのだけど、先日試食会にムスメを連れて行ったら、甘夏入りちらし寿司とか、甘夏フローズンヨーグルトとか、生の甘夏が入っていたのにパクパク食べてました😅
他に、甘夏ケーキやピールも。
なんだ、二十歳になったら嗜好が変わったのか?
この前、ムスコがコーヒーを飲んでいたのもびっくりしたけど、、、
今年はもう少しいろいろ加工してみようかと思いました。
さてさて、何キロ注文しましょうかね…
確定申告に集中とか言っといて、けっこう道草しちゃってますが、これって、試験前なのに掃除をしたくなっちゃう系の困ったワタシが出て来たってことかしら?💦💦
以後、よく作るのは、素人でも失敗の少ない「パウンドケーキの生地」のタイプですネ。あとはクッキー系とか。(^_^*)
私が作るパンは、こねないパンです。
これを考案された方の本や講習会で覚えました。
他のパンの作り方を習ったことがないので、味の比較は出来ないのですが、作ってすぐ食べるには問題ないと思っています。
この方法を覚えてから、パン作りが手軽になりました。フライパンでも焼けるんですよ!私はオーブンの方が好きですが…
ポリ袋にパンの材料を入れて、シャカシャカ振ってまとめ、そのまま発酵させて成形してフライパンやオーブンで焼きます。
考案者・梶晶子さんの本が何冊か出ていますから、機会がありましたら見てみてください。