*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

秋の紅玉祭り~りんごジャム

2020年10月15日 | おいしいハンドメイド
☁️


りんごジャム作りの続きです。
一晩寝かせたりんごから出たエキス?で皮を煮出し、ペクチンを出してりんごを煮る。

と、これもワタシの今までの手順とは違う作り方。

紅玉だから、皮を煮出せばピンク色に。
煮たりんごにもほのかに色づいた仕上がりです。

今までのやり方は、剥いた皮と実を一緒に煮てました。

本のやり方の方が手間がかかりますね。一手間ですが

さて、煮てる間に瓶を煮沸消毒。

これは長期保存するならやった方が良いけど、今回のように二個だけ煮るならどうでしょう?
ま、瓶に入れた方が可愛いので、レンジで簡単消毒しました。

ハチミツの瓶しか空いてなかったので、半分余ってます。この瓶の大きさなら4個のりんごを入れても大丈夫そうです。

ゴロゴロした方がワタシの好みですが、家族は形がなくなってる方が良さそうなので、この本で言う
『なめらかタイプ』の出来上がり♪

2kg(10個)のりんご、残りあと8個です。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 秋の紅玉祭り!? | トップ | 秋の紅玉祭り~ヨーグルトバーケーキ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2020-10-15 23:49:55
 へ〜〜! 「りんごジャム」の作り方に、こんな方法もあるんですネ。(・・;) 私の場合、ただ、お砂糖を入れて「煮るだけ」のやり方しかやったことがない。(๑˃̵ᴗ˂̵) しかも「白砂糖」だし。
 「グラニュー糖」とレモン汁を使えば、「上品なお味」が期待出来そうですね。(^.^)
 私も、もう一度「紅玉」を買って、やってみようかな? ^_−☆
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-10-16 22:18:02
ポテト姫さん
白砂糖を使った事が無いので、グラニュー糖との違いは分かりませんが、きび砂糖で作るジャムよりもあっさりしてて、果物の味がきちんと感じられる気がします。
レモン汁を入れるのは、発色の為にという説があるようですが、私は家にあるときだけ入れています。
私も追加の紅玉を注文しました😅
返信する
Unknown (ポテト姫)
2020-10-17 04:24:13
 我が家に常備しているのが「白砂糖」なので、何気なく使ってますが、確かに砂糖の種類によって、微妙に味が違いますよね。(^^;
 アイスコーヒーを作る際、私は初めから「好みの甘さ」の砂糖を入れてしまうのですが(「コーヒーメーカー」の下のポットの中に)、以前は「白砂糖」を使ってたのを、「グラニュー糖」に変えたら、「コクのある、上品な?」お味になりました。(^.^)
 あと、以前、行きつけの「今川焼き」のオジサマから伝授してもらった「小豆あん」の煮方のポイントは、「白砂糖を使う」ことでした。(・・;) その後、試しに「茶色い砂糖」を使ってみたら、「しつこく甘い」お味になって、閉口しました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
 そういえば、「煮豆」に定評のあった母は、「金時豆」を煮るのに「ザラメ」を使ってましたね。
 「味に敏感な?」我が娘は、グラニューのを切らしていて「白砂糖」を使ったアイスコーヒーを飲んで、「なんか、今回のは、味が薄いネ。」と言ったので、「やはり、わかるんだ…」と、感心しました。(・_・;
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-10-17 22:57:03
ポテト姫さん
喫茶店でバイトをしていたとき、ガムシロップはグラニュー糖で作ってました。
あんこも確かに色の着いた砂糖だと甘めに仕上がりますね(調節して使います)
祖母は、郷土料理のお菓子を作るときにはザラメを使ってました。
砂糖も適材適所があるようですね。
ちなみに、塩も種類によって塩味に違いがありますね。いつの間にか何種類も塩を集めてしまいました(笑)
返信する

コメントを投稿