江戸時代に宿場町とともに整備された北国街道(ほっこくかいどう)。
その中で『海野宿』は街道随一の景観が残る宿場町で、
約650mに渡りかつての面影が残る街並みが続きます。。


重厚な門構え。。。

格子がはまった家並み。。。


「うだつ」。。。隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のこと。
これを造るには相当の費用がかかったため、富の象徴となりました。
「うだつ」の街並みは当時の繁栄を物語っていると言えます☆.。.:*・
~うだつが上がらぬ~という表現はここからきたようですね。





『海野宿』。。。江戸情緒の風情が残る街並みを歩き、少しタイムスリップした気分でした♪
そして、旅の2日目の宿、海野宿(東御市)隣街の上田市『別所温泉』を目指します。。。
~つづく~
その中で『海野宿』は街道随一の景観が残る宿場町で、
約650mに渡りかつての面影が残る街並みが続きます。。


重厚な門構え。。。

格子がはまった家並み。。。


「うだつ」。。。隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のこと。
これを造るには相当の費用がかかったため、富の象徴となりました。
「うだつ」の街並みは当時の繁栄を物語っていると言えます☆.。.:*・
~うだつが上がらぬ~という表現はここからきたようですね。





『海野宿』。。。江戸情緒の風情が残る街並みを歩き、少しタイムスリップした気分でした♪
そして、旅の2日目の宿、海野宿(東御市)隣街の上田市『別所温泉』を目指します。。。
~つづく~

電線や電柱がないと昔のままって感じ^^
街道を歩くと昔にタイムスリップした気分になるでしょうねぇ...
くるみそばは召し上がったのかな?^^;
風情ある昔の景観を残して行くって大変なことでしょうけど、これからも永く受け継いで行って欲しいですね。
くるみそば。。。やっぱり信州と言えばお蕎麦ですよね。
くるみはここ、東御市の名産品だそうですよ。おそばはここではいただきませんでしたが、小諸でいただきました♪
海野宿では、くるみのお土産を買いました♪