前回ブログで、ジュネーブの歴史祭『エスカラード祭』を話題にしたが、私はこの祭りを何回か撮影していた。
そのうちの1999年に撮影した写真を今回展示。
ジュネーブという街、小さいながら各国連機関のある『国連の街』として有名かと思うが、
歴史的には、宗教改革者カルバンの街・・・という一面もある。
カルバン(1564年54歳没)がジュネーブで宗教改革者として活躍したのは彼が30代から亡くなるまでの20年間であったが
『 カルヴァンの思想には、職業は神から与えられたものである(職業召命観)とし、得られた富の蓄財を認め、
この思想は、当時中小商工業者から多くの支持を得、資本主義の幕開けを思想の上からも支持するものであった。』 ウィキペディアより
というようなことで、ジュネーブの街の性格を特徴づける爪痕を残したといえるだろうか。
『 400年以上の歴史を誇る「エスカラード(Escalade)」は、1602年、サヴォイア(サヴォワ)との戦いに市民が一丸となって勝利したことを祝う伝統の祭り。
エスカラードとは、フランス語で「よじ登って侵入する」を意味している。
梯子を使い城砦を登ってくる敵兵に、煮えたぎったスープ鍋を浴びせて撃退したという故事にならい、
スープ鍋をかたどった“マルミット(La marmite)”というチョコレートが名物となっている。
最終日のパレードは必見。市民たちが兵隊やギルド、農民など当時の衣装を身にまとい、松明の灯りを手に取り街を行進する。
大聖堂に集結して勝利宣言を読み上げ、燃えさかる炎の前でエスカラードの歌を合唱する様子は感動的。
祭りの期間中は、スープやホットワインなどの多くの屋台が軒を連ねる。』 情報提供:スイス政府観光局
煙硝のなか、まさに突撃せんとする兵士たち…
カテドラル教会の階段で発砲する兵士 この日17世紀、ジュネーブ庶民の衣装をまとう人々
子供達も音楽隊として参加
街の貴族騎士はおもむろにワインを馬上で楽しむ…
ジュネーブ・ブルジョアジー市民の誇り…のような雰囲気を捉えた自信作
広場で、騎士のファッションとアクションを披露する剣士 築かれた城壁の上から大砲をぶっ放す図
400年以上の歴史祭を通して、歴史を体をとおして学んでいく子供
ただ部外者として面白いと思ったのは、こんな素晴らしい祭りでもあくまでローカルな祭りで、となりのヴォー州の人々が
訪れることは、少ないようだ。例えば、相方の両親も、姉も一度も観たことはない・・・。
スイスは、ドイツ語、フランス語、イタリア語圏の26州からなる寄せ集め共和国で、各州がそれぞれ誇る歴史と文化がある・・・という
観光ガイド泣かせの、非常に複雑な国なのだ。(元観光ガイドの愚痴)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます