石川県能登地震M7・6(熊本地震の2倍のエネルギー)の、揺れの強さ「最大加速度」の最高記録が国立防災科学技術研究所(NIED)の志賀町2828ガル(地球重力1Gは980ガルなので約3G)なのに、・・・その後メディアや北陸電力は文科省所管の国立研究開発法人NIED(防災科研)発表を頭から無視する不真面目な態度に終始する不思議が続いている。たぶん何かの不都合が起きて情報公開が出来ないので困っているのである。超曖昧に、「珠洲市や輪島市は1000ガル以上」としか全てのメディアが発表していない。マスコミが一致団結?必死で具体的な数値を隠している不思議。
もっと不思議なのが北陸電力が発表した志賀原発の最大の揺れが399.3ガルの不可解???NIED2828ガルのたった14%(7分の1)その後、
登録しているボランティアは2万1500人。そのうち被災地に行けるのは金沢駅から毎日7時に出発するバス2台か3台に乗れる人だけ。まあ100人だ。珠洲や輪島に日帰りで行くのに7時出発は遅い。5時に出発したらどうですか。添付画像は2月5日16時の災害対策本部員会議での知事発言
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-taisakuhonbu.html…
なぜ人手不足なのか、わかっているのに言わないテレ朝は報道機関としての役目を果たしていない。
人手不足の理由は、知事が「個人的なボランティアで、個別に能登に入ることはお控えいただきたい」と言ってるから。石川県が仕立てるボランティアバスへの申し込みは、受け付け開始後3分で埋まる。
能登半島地震 ボランティア 人手不足が深刻
気象庁NIED志賀町2828ガルなのに、北陸電力が勝手に志賀原発399.3ガル(14% 7分の1)の店じまい大バーゲンセール
あれだけ「行くな行くな!」と騒ぐ奴がいたら、そりゃ行かんようになるわな。
なんで非常時に「管理しよう」とするかな。
無理だよ。「いろんなことが、いっぺんに発生する」って状況で、「ピシャーっと管理する」なんてのは。
無理なことしようとするから、変なことになるんよ。
能登半島の各道路は混んでるのか?=すいてる。
ガラガラ 道路に陥没や崖崩れはあるか?=ある。めっちゃある
補修工事車両は見かけるか?=見かけない …って3つの現実が併存してるのよ。
それってつまりどういうことか、考えたらわかるよね。 行政、ほったらかしにしとるんよ。
能登地震で「初動の遅れ」と指摘される事象は、狭義の「初動の遅れ」ではなく、この「管理したがり病」が要因のものだと思うのよね。
「体が動く」のは官邸も県庁も早かったのよ。決して遅れてない。… https://twitter.com/i/web/status/1757191221968277692…
この写真にあらゆる禍々しいものが詰まってます。
もう狂ってるとしか言いようがない。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/506788?display=1…
災害ボランティアを知事の前に整列させて、知事がボランティアに訓示を垂れる…のが「あらまほしき姿」とされる社会なんだから、現場にボランティアが不足するのは当然だわなw
だって、「語義矛盾こそ美しい!」って言うてるねんもんw
「統制されたボランティア」という語義矛盾に気づこう。
今回の能登半島地震での政府や県庁の対応が不可解である事実は良く分かっている識者。だが、・・・
忖度と斟酌、横並びに特化している愚劣なテレビや新聞などのジャーナリスト連中よりもアスペルガー火山学者の早川由紀夫や菅野保の観察眼は優れているのは間違いない。しかも今回は政府自民党だけではなく最左翼の共産党を含めて与野党6党全員が何か不都合を挙国一致の大本営発表「体制翼賛会」で隠しているのである。
ところが、志賀町が最大の揺れ2828ガルを観測しているのに、同じ志賀町内にある北陸電力の志賀原発が399.3ガル。NIED2828ガルの(14% 7分の1)その後、
そもそも、この松本人志の代理人弁護士とは、
NHKクローズアップ現代2021年6月1日 (火) “私は売られた” 司法取引・当事者たちの告白
に出てくる、三菱がタイでの公共工事に関連した公務員買収容疑でタイ政府に逮捕された社員側弁護士の田代政弘元検事。悪名高い田代弁護士の名前が出てくる段階で、もはや勝負あり。松本人志のセクハラ事件は決着していたらしい(★注、現在メディアで松本人志は、敬称無しの「呼び捨て」になっている)
日産ゴーン逮捕もドナルド・トランプ訴追も、アッと驚く無理筋の組織犯罪処罰法(RIKO法の共謀罪)
吉本興業では同じような下ネタ「下種の極み」スキャンダル報道が珍しくないが通常所属芸人に対しては「あまり喋るな。」と組織からの緘口令が引かれるのが通例だった。ところが、今回松本人志騒動だけは異様で何の制限も無いことに芸人たちが非常に驚いているという。
吉本興業の営業方針として喋り放題の松本人志セクハラ騒動は、まさに猫だましの「赤いニシン」(間違った結論に誘導する偽の手掛かり)であり、スキャンダルそれ自体には何の意味も無い。
利益を目的とした組織犯罪処罰法(ヤクザ組織の非合法化「マフィア対策」のパレルモ条約)なら女衒の吉本興業アテンド芸人や松本人志ならピッタリ100%確実
2017年(平成29年)成立の共謀罪(組織犯罪処罰法)での「司法取引」2024年1月24日地方自治 「裸の王様」松本人志の次の標的は維新の馬場伸幸か?
普通のくになら体制の危機としてもっと気合い入ってます。
2016年熊本地震と比較して、能登地震が無茶苦茶なのは丸分かり。誰でも例外なく、インチキが一目で見抜かるのです。
同じ原理でイスラエルのガザ地区ジェノサイドで欧米NATO諸国などの2年前からのロシアバッシングのインチキ民主主義が丸分かり。
欧米リベラルメディアのインチキ世論誘導は1回だけ限定で、同時に二つをやったら嘘がバレてしまったのですから大笑い。笑い事では済まないのですが、
早川由紀夫@HayakawaYukio
個人ボランティアが能登にはいるのを石川県が拒んでいる真の理由は治安維持のため。よそ者に勝手なことをされたくない。道路が渋滞するからはとってつけた理由だ。被災復旧と生活再建よりも、治安維持を優先している。被災者も疑心暗鬼にかられて石川県の方針を受け入れている。
被災状況をテレビ新聞が伝えるのはよくて、個人がSNSに載せるのはダメだの理由はいったい何?
それをしない石川県は、よそ者がたくさん来て治安が悪化するのを警戒しているとしか思えない。「能登に来ないで」の理由を、交通渋滞して緊急車両の障害になるからとしていたが、それはずいぶん解消された。もはや理由にならない。ボランティアバスの台数を限って増やさない理由もそれで解釈できる。(★注、必死で隠しているので、余計に目立つ)
奴隷かあ。そうだなあ。作業する場所を自分の意志で選べなくて、県と市町に決められたところに決められた時間に行く。作業時間よりもバス乗車時間(片道)のほうが長い。まさにそうだなあ。 https://twitter.com/Booskachan_Ver2/status/1757920373142941946…
そもそもがボランティアと無償がイコールになっているのが根本的な大間違い。
市役所職員や消防警察など全てのシステムは平時を想定して作られていて、非常時には外部からのボランティア(義勇兵の意味)が必要だが、当たり前だが、ボランティアに対して正当な報酬を提供するのが当然なのです。多くの善良な人々は奴隷制では無償労働だと勘違いしているが、歴史的にほとんどの奴隷労働は有償で、無償労働の方が少数派。
ですから今の日本国限定の「無償のボランティア」とはキリスト教の奉仕(チャリティ)の意味ですね。言葉の使い方が根本的に勘違いしているのですよ。
早川由紀夫@HayakawaYukio
能登で家々の屋根を葺く黒瓦の歴史は100年足らずなのか。その前はかやぶきだったという。地震によって倒壊する心配なしに重い黒瓦が広まったのだろう。1923年大正地震で教訓を得た関東地方とはちがうようだ。 https://twitter.com/jizomae/status/1757717995844165826…
私は戦時中の疎開先だった能登半島の輪島市に併合された町野町で生まれたのです。当時住んでいた家が、1階部分が土間の二階建ての借家は瓦ぶきではなくて板葺きだったのです。ところが、雨が降る前には日本海からの強風が必ず吹いて屋根の木っ端板が吹き飛んでしまい、必ず雨漏りがすると家人が何時もいつも嘆いていたのを思い出した。日本昔話「ふるやのもり」のような話だが、時代は移り変わり、今では誰も雨漏りの怖さをしらないらしい