昨日の夕方、携帯に電話がかかってきた。
「大阪の××といいますが、称名じじさんですか?」
「今、お時間はありますか?」
と、口ぶりはていねいだが、明らかにひと癖ある業者だ。
しかも、じじの携帯番号と名前を知っている・・・。どこかの名簿からもれたのだろう。
なぜわかるか?。
電話のバックに同じように電話をかけている声が聞こえる、から。
普通のテレホンセンターで、担当者以外の声が聞こえるなんてありえない。
タコ部屋みたいなところに集まって、勧誘電話をかけまくっているのだろう。
「大阪の梅田にマンションが建ちます。投資してもうけませんか?」
「税金対策、相続対策になりますよ」
出た出た(笑)。
そんなことで、だまされる人がいるのだろう。
「たくさん儲けているから、はした金はいりません。」
と答えた。(笑)
そうしたら、
「農業ですか?」
と聞いてくるので、笑った。
富山県 のイメージは 農業 らしい。
「電話詐欺で儲けています」
とか、
「その筋ではゴルゴ13と呼ばれています。5億円で請け負います」
とでも答えたら良かったか。
しばらく遊んであげてから、「必要ありません!」とはっきり断った。
「結構です」と、どうにでも取れる言葉で断ったら、
了承したことにされて種類を送りつけられた知人がいる。
きっぱりと断るのが肝心だ。
「いっちゃ、いっちゃ」なんて富山弁も使ってはいけない。
かけてきた電話番号(0120xxx651)をネット検索してみた。
すると、その方面(笑)では有名な業者さんらしい。
次またかかってきたら、なんて言おう?。
「念のために録音しますから、少し待って下さい」
「富山の室堂というところに、マンションを建てる計画があります。あなたも出資しませんか?」
「映画で有名になったところで、季節にはたくさんの人が見に来ていますよ。」
とでも逆に勧めてみようか。(爆)
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
知らない人から電話があったら、詐欺師と思ってかからないと安心できない時代ですね。
電話だけでなく、訪問販売もあるようですし。
今は大丈夫だと思うけど、もう少し年をとったら、と思うと心配もあります。
確かに、耳が遠いふり、って良さそうですね。
次にかかってきたときに使ってみます。
普段、都合の悪いときは使っているんですけど。(笑)
私も体験あります。
「 警察ですが 東京の息子さんが事故をおこされました。 」 と よく聞く手口。
しばらく 相手をしてから 「 ここに 息子はいますよ。 」 と いもしないのに言うと 慌てて電話を切りましたよ。
相手も 悪さをしていると言う事からか 声が震えていました。
詐欺なんかしようと思わなきゃいいのにね・・・
楽して 人の大切なお金を騙し取ろうとは とんでもない人達ですね。
私だったらどうするかなぁ…。
詐欺電話じゃないけどNTTとか北電を騙る電話はちょくちょく。
家内は頭から「必要ありません!」とぴしゃり。
私はのらりくらりと相手にしゃべらせてから「はぁ?」とか「へぇ?」とか言って「なぁん、聞こえん!もう一回大きな声で言って!」「オラ耳遠いもんで」
そんな調子で相手をイライラさせて切らせたことが何回かあります。
こっちが遊んでやるって楽しいですよね。
とにかく相手はこっちの番号を知っているのだから後でいやがらせを受けないためにも「まとも」に取り合わないことが大事かと思います。