昨日、剱御前小舎のHPにgappaさんが紹介されていた。
剱御前小舎には昨日こんな力強い面々が乗り込んで来た。
山岳警備隊と、ガッパ社長の率いるガーズクリエイティブ(山岳土木会社)の面々だ。
↓みんなgappaさんに見えてしまう。。。
今日は、風・雨・雷、天気予報が大きく外れた一日だった。
昨夜、日付が変わった0時頃、金沢のMさんからお誘いのメールが入った。
「朝5時10分から切符売り場が開きます。」
「駐車場には、まだ余裕があります。」
さすがMさん、今日もケーブルカーの一番乗りを目指して、
立山駅の駐車場に泊まり込んでいるようだ。
しかし、病み上がりで、目に大きなクマができたじじには行く元気がない。
自粛させていただいた。
朝5時に目が覚めたら、晴れていた。
さぞ楽しい登山になることだろう。(と、この時は思っていた)
高原バスのMさんからメールが届く。視界良好らしい。
「称名滝、ハンノキ滝がよく見えた」
朝8時になったら、空が一面の雲に包まれてきた。
yahoo天気予報を見たら、午前中に通り雨が来るとの予報。
お昼から回復するようだ。
Mさんへ予報の内容をメールした。
10時頃から、愛車プリウスにシガーソケットの増設を始めた。
プリウスのシガーソケットは、コンソールボックスの奥に隠れていて使いにくい。
そこで、コンソールのアーチの下に、増設するのだ。
インパネを外していく。
ここは手前に引っ張りそうになるが、上へ引っ張らないと、爪を折ってしまう。
中を覗けるようになった。
室堂のMさんからメールが届く。室堂は悪天候らしい。
「地吹雪。頭上で雷が鳴った。みくりが池山荘に避難する」
「立山駅行きバスが一時間以上の待ち」
取り付ける場所を決めて、テープとネジで固定する。
雨の中、屋根のない駐車場での作業は、窮屈で肩がこる。
隙間からコードを通して、元のシガーソケットの裏側まで配線する。
金属部を通すところは、熱収縮チューブを通して、補強しておく。
・・・と書けば簡単なんだけど、完成まで4時間もかかってしまった。
昼の2時を過ぎても、雨と風と雷がやまない。。
室堂のMさんからメールが届く。
「大谷で高原バスのチェーンが切れたらしい」
今日室堂へ行った人は、大変だったことだろう。
遭難者が出ないことを祈りたい。
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
未だにgappa san ♪ 本人に、まじまじとお会いしていない自分ですが、
御前の画像では、スグに「gappa社長!」と解かりました!
職人には解かります。
勘がが鋭いですね。
がっしりしたプロレスラーのような体格の人だった
と覚えているのですが、全員がっしりした体格なので
みんなgappaさんに見えてしまいます(汗)。
今日ミッション終了して下山してきました。
まず、御前のHP見てびっくり・・・
称名じじさんのブログ見てまたびっくり・・(笑)
今日は、黄砂で視界が今一でしたが、やっと春山って感じの一日でした。
早く、良くなってくださいね・・・!!
gappaさんのHPでトイレの神様(?)の写真を拝見しました。
すごく掘りましたね。大変だったでしょう。
ご心配していただいてありがとうございます。
黄砂が降ると室堂の雪も黄色くなるのかなぁ~
なんて想像しながら、
お尻を冷やしたくないので、もうしばらく高原バスはお休みしようかと思います。