称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/11/26(月) 尖山

2018-11-26 17:23:58 | 山登り

じじの車がリコールになり、午後から車屋さんへ行って点検修理をすることになった。
それで午前中のうちに、ちゃっちゃと尖山に登ってきました。
(ちゃっちゃ、は、富山弁か?)


富山市内は雲がかかっていたが、常願寺川の堤防を上がっているうちに青空が広がってきました。
青空が広がると気分がハイになります。

10:45 横江の駐車場を出発。
じじの先に、お子さんを連れた男性が上がっていった。

しばらくして、カメラとクマ鈴を車に忘れてきたことに気付いた(汗)。

集落の民家前にある布袋様の水が勢いよく流れています。
(ガラケーで撮ったのでボケボケ)



11:00 尖山登山口。
ここでお子さん連れの男性を追い越しました。



沢を渡る飛び石で、後から気配がします。
クマが出た?、と思ったら、単独の男性に追い越されました(笑)。

渓流沿いの道はぬれていましたが、400mの標識を過ぎると乾いて快適です。



車からずっと息が切れず、ずいぶん楽に登れた。

11:30 尖山の山頂。
駐車場からここに上がる間に、雲が広がってしまった。



先客は、先ほどクマと間違えた男性がひとり。
看板は取り外されています。

冬眠に入った看板は、今日はブルーシートで包んでありました。



12:05 駐車場の車に戻った。

急いでいたので、靴下だけを履き替えて、家に帰ってシャワーを浴びてから車屋さんへ。
修理が終わるのを待っているうちに、ウトウトと寝てしまい、店員さんに起こされました(笑)。
それで、スッキリしたところで、この記事を書きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/11/24(土) 小佐波御前山... | トップ | 2018/11/27(火) 城ヶ平山 快晴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事