代休の嫁はんを連れて千石城山へ登った。
朝は富山市内は青空だったが、上市町を抜けて東種へ上がるとガスっていた。
日差しがないから涼しくていいやと登っていたら、千石城山の山頂は雲の上で日差しが暑かった。
東の方角はガスがかかってまっ白、剱岳は見えない。
道のようすは、登山口までの北電の道も、その上の登山道も、きれいに草刈りされて広々した。
家に帰って立山ライブカメラを見ていたら、室堂も雄山山頂も終日快晴で、この夏いちばんの景色だった。
--
08:50 管理棟を出発。
駐車場の木の葉は、半分くらい落ちている。
北電の道、前半(杉林)。
わきの笹が減った。
こぶし大の石を払いながら登る。
北電の道、後半。
草刈りされて、広々した。
登山口。
道が倍くらいに広がって見える。
せり出していた笹はスッキリ。
空にかかったガスが直射日光をさえぎって、この間よりもずいぶん涼しい。
道のあちこちで栗が落ち、キノコがカサを拡げている。
09:55 千石城山の山頂。
山頂はガスの上に顔を出していて、ベンチに座っていると日差しが暑かった。
剱岳方面はガスでまっ白、景色はない。
10:45 管理棟の駐車場に戻った。
家に帰ると、空は灰色の雲。
PCで立山ライブカメラを見たら、立山室堂と雄山山頂はこの夏一番の快晴だ。
今日の里山は曇り。
室堂へ行ったら最高だったろうな。
最新の画像[もっと見る]
-
最近の下着は本当に暖かい件 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます