称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2022/12/08(木) 携帯の通信料、安くて驚いた件

2022-12-08 14:03:04 | 山登り

携帯は、しばらくスマホ1台でしたが、9月に中古ガラケーを買って、2台持ちにしました。
--
ガラケーはいつもポケットに入れて、通話と歩数計、それからPCメールを読むために使っています。

ズボンのポケットに入れても邪魔にならない大きさで、山登りやウォーキングに最適です。
山で安心なドコモ回線を使いたいので、ドコモの中古をヤフオクで買って、通信会社は「日本通信」の「シンプル290プラン」を契約。
「シンプル290プラン」は、基本料金の290円(税込)に、データ量が1ギガついてきます。PCメールをのぞくくらいなので、先月のデータ量は、わずか0.015ギガでした。
通話は30秒/11円(税込)。通話定額はありますが、じじはほとんど発信しないので、定額はいりません。
先月の発信は1回10秒だけ。

先月の請求書はわずか303円でした。
--
スマホは、いつもリュックやカバンに入れて、必要な時だけ開きます。

ガラケーと同じで、「日本通信」の「シンプル290プラン」を契約しています。
基本の1ギガを越えると、追加は1ギガあたり220円(税込み)。
とはいっても、家ではWIFIで接続しているし、ホテルや図書館、高速バス、病院などでもWIFIがあるので、1ギガも必要はなく、先月は0.2ギガでした。
電話番号はもらっているので、通話できますが、ガラケーがあるので掛けていません。

先月の請求書は、わすか292円でした。
--
ガラケーとスマホを合わせて、ひと月595円。
セカンドライフにはちょうど良い手頃な料金かと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/12/03(土) 千石城山、雪... | トップ | 2022/12/10(土) 氷見市「永芳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいかも! (taranome)
2022-12-08 20:32:31
デジタルにお詳しいですね。
うちでも楽天の無制限WI-FIと、他に2台(二人)スマホがありますが、このスマホの料金が高くて悶々です。スマホSIMを日通に乗り換えようと考えます。
返信する
>いいかも! (称名じじ)
2022-12-08 22:05:01
taranomeさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

他にも日本通信の良いところがあります。
(1)通話品質が格段に良い。
多くの格安通信とは違い、日本通信は過去のなりゆきで、docomoの通話方式をそのまま使わせてもらっているそうです。
(2)通話に専用アプリを使わなくても11円/30秒。
それでガラケーでも11円/30秒になります。他の格安通信では専用アプリを使わないと倍の料金になる場合が多いです。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事