称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/11/28(水) アウトドア用シートカバー(自作)

2018-11-28 21:34:36 | 山登り

山から下りたとき、着ている物が汗や雨でぬれていたり、泥で汚れていることがある。
そのまま車に乗るのはちょっと気が引けます。

市販品の「汚れ防止カバー」を使ってみました。
確かにシートは汚れないが、汗がこもって背中がベタベタ、かゆくなる。

それで、自分でシートカバーを作りました。



なんだ、家にあったバスタオルをシートにかぶせただけじゃん(笑)。

いえいえ、ちゃんと工夫してあるんですよ。

シートの上にただ置いているだけでは、ズルズルと下がってきて調子が悪い。
下がらないようにバスタオルの後ろをクリップで留めたり、ゴムヒモをつけてみたり、いろいろ試した。
そうしているうちに、シートの後ろにフックがあるのを見つけました。



もともとはレジ袋をつるしておくフックです。
バスタオルに縫い付けたミミにゴムヒモをとおして、そのフックに引っかけました。
これだけのことで、とても使いやすくなりました。

実際に使ってみるたら、山から帰るとバスタオルが汗を吸って湿っています。
真夏だと、重くなったのがわかるくらい。
この汗を、今まではシートが吸っていたのかと思うと、気持ちは複雑です(爆)。

他にも良いことがあって、
真夏の炎天下で、車に戻って座ったときに、シートを熱く感じることがありません。
バスタオルなので、山で着たものといっしょに洗えます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/11/27(火) 城ヶ平山 快晴 | トップ | 2018/11/29(木) 小佐波御前山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス! (oku)
2018-11-29 06:47:46
これはいいアイデアですね!
簡単に取り外せて選洗濯ができるし便利そう。
僕はシャツやズボンが汚れた時は古新聞を当ててます。(笑)
返信する
>ナイス! (称名じじ)
2018-11-29 18:17:11
okuさん、こんにちは。

はい、なかなか便利なので、自分のと嫁はんのと2枚作りました。

>汚れた時は古新聞を当ててます

そうだ、その手もありますね。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事