称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/03/18(日) 法事。山はお休み。

2018-03-18 16:02:23 | 山登り

朝から快晴。
絶好の山日和!。

ところが、じじと嫁はんは法事があり、上市町にあるお寺の境内から、
間近にみえる立山連邦の稜線を眺めておった。

法事の後は親類が集まって、和風レストランで食事会。
「こんな事でもないと、お昼から酒なんて飲めないよね~」、
と言いながら、皆さんかなり飲んでおられた。

ところで、
法事に持ってこられる「御仏前」。
富山県では、水引の色は、だいたい黄色だ。



「富山県では」というのは、
法事に黄色の水引を用いるのは、京都と北陸だけで、
全国的には、黒または銀の水引を使うそうだ。

え、黄色じゃないなの?。びっくりですね!。

それで、ダイソーなどで売っている黒い水引の香典袋には、
葬式だけでなく法事に持って行けるように
「御香典」の他に「御霊前」「御仏前」の短冊が入っている。



では、
「御霊前」と「御仏前」は何が違う?。

亡くなった方が、
仏になる前ならば「御霊前」
仏になっていれば「御仏前」
と書くそうです。

え?、仏になる、って何??。

富山県に多い浄土真宗では、
亡くなった瞬間に「成仏」して極楽浄土へ行くので、
七日法要でも、四十九日法要でも「御仏前」です。

その他の宗派では、四十九日に「成仏」するので、
七日法要では「御霊前」
四十九日法要からは「御仏前」です。

神道やキリスト教では「成仏」はありませんから、
「御仏前」はありません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/03/15(木) 尖山、嫁はんと | トップ | 2018/03/20(火) 瀬戸蔵山で、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になります (西)
2018-03-18 20:07:01
じじさん、
山だけでなく風習についても
いつも勉強になります😊
ありがとうございます👩‍💻
返信する
>勉強になります (称名じじ)
2018-03-19 09:55:31
西さん、おはようございます。
慣れない法事にくたびれて、昨夜は早めに寝て、今朝は寝坊しました。

京都では「御香典」も黄色い水引を使うことがあるそうです。
今まで黄色い水引は全国共通だと思っていたので、
じじも調べて勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事