称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2014/12/23(火祝) 呉羽山展望台

2014-12-23 15:55:11 | 山登り

ここ毎日雪が降り、冬らしいどんよりとした鉛色の空だったが、
今日の午後は快晴になったので、山の写真を撮りに出かけることにした。

あわててカメラを準備したのはいいが、いつも景色を撮っている偏光フイルターが
付いたカメラは、バッテリーが充電してなかった。

しかたなくて、山に持って行くコンパクトデジカメを持って行った。

呉羽山展望台からは、立山と富山市街地、新幹線の高架が一望できた。



偏光フイルターを使えたら、空がもっと青くなっただろうに、残念だ。

呉羽山展望台ってどこ?、と良く聞かれるが、昔のヘルスセンターの近くにある。



少し場所を変えて、北陸新幹線の橋を中央に入れてみた。
新幹線開通に沸く富山では、この構図がはやりだ。



山の中腹に残っている雲が晴れてくれないかと、少し粘っているうちに、冷えてきたので帰ることにした。

帰り道は、立山が見える東がわに走る。




話は変わって、ナビの地図をダウンロードして、更新を始めたら困ったことがおきた。


地図の更新中は、地図も出なければ、音楽も聴けないのは覚悟していた。

もっと困ったことは、バックカメラが使えなくて、車をバックで停めるときに、後ろが映らないこと。



これには、まいった!。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/12/21(日) 先週の寒波 | トップ | 2014/12/29(月) 年の瀬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事