10月20日(土)は、ヘロヘロになりながら大日岳に登った。
これまでの年にはなかったと思うのだが、大日岳山頂の標識がまだあった。
「大日小屋が閉まるときに、片づけられる」、とずいぶん前に聞いたことがある。
山頂のケルンの中にある大日様は、いつもこの時期には見えないのだが、
今年は夏のままであった。
ケルンとは・・・
天然には生じない、人によって組み立てられた積み石である。
通常、高地地帯やムア、稜線、山頂付近などに作られる。
その「大日様」は、ありがたい仏様・・くらいに思っていた。
昨日、日本の仏教について書かれた雑誌を読んでいたら、大日如来について書かれていた。
この本によると・・・
空海(弘法大師のこと)が、唐からもたらした真言密教では、法を説く教主は、
薬師仏や阿弥陀仏といった、過去世で修行を積み、善行が報われて仏にな
った「報身仏」や、釈迦仏のように、人々の救済のために実在の人物の姿で
現れた「応身仏」 ではない。
これらの仏を成り立たせている宇宙の根源と言うべき「法身仏」こそ、大日如
来であり、密教の教えを説く。
大日如来は、曼荼羅などでは仏の姿であらわされるが、もともと形はない。
宇宙を構成する原理そのものであり、その原理から生ずるあらゆる存在、現
象も、大日如来の表れであるとされる。
う~ん・・・
簡単にいうと、大日様は、とてもえらい仏様なのだ。
そう思いながら、弘法から大日岳を見ることにしよう。
最新の画像[もっと見る]
- 六花亭の注文を間違えた 2日前
- 六花亭の注文を間違えた 2日前
- 六花亭の注文を間違えた 2日前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
- 1月13日 大岩山日石寺,城ヶ平山登山口、つるぎ恋月 2週間前
狸は、昨晩まで八郎坂登るつもりでした
しかし今朝6時に電話が鳴り急遽仕事になりました
上さん喜ぶ!!狸悲しむ残~念~
弘法から大日岳拝みたかったな~
じじ様また来ます。 ぼん
奥深いお話、大変勉強になりました!
立山曼荼羅等、少しでも知ってから登るとまた違った趣きがあって山を一層楽しめますよね☆
私は昨日中山へ行きました。
紅葉すてきでしたよ!
http://s.ameblo.jp/0620021779/宜しければご覧下さい( ^ω^ )
称名は今週末でピークを終える感じでしょうか?
今日明日は予定があり山へ行けないので、じじ様ブログまた楽しみにしていまーす☆
今日は美女平から歩いて弘法へ上がりました。
八郎坂からは、次々に人が上がって来ていました。
空気が澄んで見晴らしがきいて・・・
じじは、しっかり、大日岳を拝んできましたよ。
今年の大日岳は、この雪で終わりだと思います。
来年も楽しく登りたいです。
素敵なブログをあげられていますね!。
滝見台からみた称名は、紅葉の盛りに見えました。
今週末はどうでしょう?。
称名ゲート付近や、材木坂が盛りではないかな。。
立山信仰はなかなか頭に入らないのですが、
それでも玉殿岩屋の仏像を見ると、ありがたく思います。
さすがじじ様大日岳今年登り収めて来られましたか。
タイミングもバッチリホームグラウンド知り尽くしておられ
ます!!紅葉も終わった頃の山も好きです、シーン
と静まりかえり寂しい感じが、いいですね~
大辻山、中山、大品山、雪がもうすぐ降りそうな時季
たまらんですネ~。じじ様また山の遊び教えてください。
狸吉朗
スキーもボードもできないじじですが、雪の室堂は大好きです。
昨年の11月の室堂にて、お尻の下に敷く子供用のソリで滑ろうとしたら、
柔らかい新雪の上では、全然滑らないことが分かりました。(笑)。
今年は、カンジキで遊ぼうと思います。
狸吉朗さんも、新しい情報があれば、教えてくださいね。