称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2017/03/09(木) ノートPC用の細い電源ケーブル

2017-03-09 14:00:54 | 山登り

パソコン関係で驚いたニュースがある。

「最近の新入社員はパソコンを使えない大卒がくる」
レポートも卒論もスマフォで書いたので、パソコンを使ったことがない学生がいる。
メールや書類を作れるように、入社してからパソコンを教えるそうです。

「電話番号はありません、という学生がいる」
メールと通話はラインで済ませているので、電話番号はいらない、とか。
企業の採用担当者にしてみれば、どうやって連絡するんだよ!、って。
こういう学生は、電話の受け答えも上手にできないそうで、採用では不利になるらしい。
「来週の水曜日に面接に来てください」→「マジですか?」みたいな会話なのでしょうか??。

時代ですね。。

一週間ほど前に、ノートパソコンを買った。


性能と値段の安さで選んだのは、DELLの価格COM限定品。
画面は11.6インチ、CPUはペンティアムN3710、メモリー4G、ディスクはSSDで128G。
SSDは動きも重量も軽くて、快適です。
お値段は3年間引取保証を付けて、税込み4万円ちょっと。

嫁はんいわく「いいわね~。出張に持って行っていい?」
もちろんOKです。

一つ不満点があって、それは電源ケーブルが太いこと。
写真の右がそれなんですけど、太くてゴツゴツして場所を食い、とても持ち歩けるものではない。


なんでこんなケーブルなんだろうと理由を調べたら、DELLの充電器は200ボルトまで対応しているので、感電しない様に太めのケーブルを使っているらしい。
嫁はんのLENOVOはどうかと見てみたら、これと同じ太いケーブルでした。

どこかに細いケーブルがないかと探したら、ありました。
左が見つけた細いケーブル。


バッファロー製で、型番は「BSACC0802BKA」。
楽天などで、税込み送料込みで750円くらい。
これですっきりしました。


嫁はんのLENOVOノートPCも付け替えた。
あとは、ちっちゃいマウスが欲しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017/03/08(水) なごり雪 | トップ | 2017/03/10(金) 立山の雪は昨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事