昨日(11月26日)の美しい夜明け。
ザラ峠のあたりから太陽が上った。
山に行こうと支度をしているうちに雲が出てきて、
空が怪しくなってきたので、いさぎよく家にいた。
今日は朝から整形外科さんへ行き、3回目のリハビリ。
肩の調子がだいぶん良くなったので、リュックを担いでも大丈夫そうだ。
天候が良くなる予報が出ていたので、リュックを持って尖山へ行った。
今シーズン初めて使う長靴は、これからは車に積みっぱなしになる。
右と左を洗濯ばさみでとめておくだけで、車の中で倒れることはない。
横江の駐車場で長靴を履いているときに、畑に果物(?)の木があるのに気付いた。
こんな実がなっていますが、何でしょう?。
横江の集落から簡易水道横へあがったところで、息が切れてしまった。
これくらいで息が上がるようでは、アカンなぁ。
とりあえず、病み上がりのせいにしておこう(汗)。
砂利道から尖山の頭が見えて、頑張って登ろう!という気になる。
砂利道を登山口近くまで行くと、わずかに残る紅葉を見ることが出来る。
渓流をわたる飛び石が整備されていました。
まわりに石が並べられて、足を滑らせてもドボンと落ちにくくなっていた。
折り返し地点にできた標識。
サミット(summit)って、「頂上」という意味で、
他には「首脳」という意味もある(と今調べた)。
さらにその次の折り返しにも。
このあたりまで来ると、暑くてバテバテになってしまった。
フリースを脱げば良いのだが、もう少しで頂上なので我慢して登る。
山頂に到着。
オリョ!。雪がない!。
昨日は雪があったようだが。。
いつものように水を飲んで、しばらくして下山した。
1時間半ほどリュックを担いでみて、まだちょっと痛いことは痛いが、
腕が上がらなくなる痺れはなくなった。
明日は晴天らしいので、またちょっと登って見よう。
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
尖山の雪を期待して登ったので、すこしガッカリしました。
ちょっとくらい残っていて欲しかったです。
今日はハゲ山に行きましたが、雪は全然でした。
尖山の山頂の雪、すっかり消えてますね⛄️
別の山みたいです😅