リーマン時代、家事は全部嫁はんに任せていた。
リタイヤしてから家事分担を見直して、
いくつかの家事はじじがしている。
掃除機かけもじじの担当です。
掃除機の紙パックを交換するときのお話です。
じじの家で使っている、紙パック式掃除機。
ときどき紙パックを交換します。
ナツの抜け毛で膨れた紙パック。
つぶすと中のゴミが噴き出します。
そのままではゴミ箱に捨てられません。。
そこで、
ガムテープを張って口を塞ぎます。
こうすると、
つぶしても中の物は出ません。
そのままゴミ箱に捨てられます。
最新の画像[もっと見る]
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます