朝5時に起きて、片道4キロを歩いて、日枝神社へ。
6時。 正面の鳥居をくぐる。
手水。両手と口をゆすいだ。
寒さで身がひきしまる。
すいていた。
今年も楽しい一年でありますように・・・願をかける。
作法として正面に立つのは「不敬」になり、正面から左右どちらかに一歩、動くのが良いそうだ。
「大吉」 今年も良い年になりそうだ。
寒い中、ご苦労様です。
このあと、JR富山駅前のミスタードーナッツへ、福箱を買いに・・・・
まだ閉まっている。開店は7時だった(^^;。
どこで時間をつぶそうか。。。
近くの吉野家で朝ご飯を食べることにした。
時間つぶしもあって、焼き魚定食をゆっくり食べた。
24時間、年中無休はありがたいものだ。
ここでアクシデント。
店内には、高校生風のグループが3組。
男子2人、女子3人、女子4人。じじが10人目。
その男子が食べ終わって精算のとき、店員と話し込んでいた。
お札を一枚渡して、「お釣りはいらない」と行って出て行ったらしい。
店員は店長と何か相談して指示を受けている。。
そのあと店員が残った客を順番にまわって、手には5000円札が一枚。
「今の方が全員の分を支払うと、お金を置いて行かれた」
と。
「今の人知っている?」 「知らな~い」 と女子高生の声が聞こえる。
7時ちょうどにミスタードーナッツに戻って、2000円の福箱をゲット。
今年はスヌーピーのグッズでした。
じじが持つ物ではないので、親戚の子にあげよう。
ドーナッツ引換券が20枚。
家に帰り、車で出直す。
アピタ富山で整理券をもらって、干支の置物をもらった。
その整理券が2枚重なっていて、2個もらった。
洋服の青山で福袋を買ったら、キティちゃんの干支の青皿をもらった。
たしか、その筋では人気があるらしい。
その筋って?(爆)。
夕方からはテレビを見てまったりと過ごそう。。
久しぶりに出勤しなくても良い正月になった。
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 2日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- ひとつ鍋(六花亭) 6日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
それにしても気前のいい人がいるものですね。
僕もあやかりたい。(笑)
ことしも大日岳や立山の記事、よろしくお願いします。
元旦の朝食をタダでいただいて、
干支の置物は2個もらって、
今年は福の神がついているかもしれません(^^)。
今年もよろしくお願い致します。
山靴をまた新しくしたので春が楽しみです。
昨年は台風で立山行けませんでしたが
機会が有れば再チャレンジ致します。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年もぜひ立山にいらしてくださいね。
昨年の夏は天候が安定しなくて、すかっと晴れた日がなかったのですが、今年は期待したいです!。
いよいよスキーの季節になりました。
この季節のgappaさんは、除雪にパトに大活躍!。
いつ寝ているのか謎です(笑)。