昨日、今日と羽生市で行われたスカイフェスタです。
埼玉県内で唯一の公認熱気球大会(羽生スカイフェスタ)
熱気球による競技ですが、朝6時からスタートです。。 。。早い。。
熱気球の大きさは1600立方米から3000立方米ぐらいのものが一般的に使用さ
れている様です。
大きいので風に弱く、雨に弱いので朝のはやい時間に実施となる様です。
パイロットとスタッフによるチーム競技ですね。
出発は利根川の河川敷(昭和橋付近)ですが、ゴール場所は違うところになります。
出発前の忙しい時間でしたが。。 頂きました。
よくここの大空を飛んでいるそうです。(ブログもOK)
20バルーンが順次、大空へと飛んで行きましたが、天気も良く多くの見物客
やカメラマンも楽しんでいましたも
ゆったりとした時間が流れている様でしたね。
この場所がゴール地点です。
ここへマーカーと呼ばれる砂袋を、時間内にいかに正確に落とすかですね。
係りの方がマーカーを見せてくれました。。
とっても楽しそうな競技でしたね。。