今日も花菖蒲とあじさいの写真で~す。
群馬県・伊勢崎にある赤堀花しょうぶ園。
国指定史跡 女堀ですが、ここは水田灌漑用水路跡だったようです。
大規模で長大な水路跡に史跡の保存のために花菖蒲を植えているようです。
一面に咲く花菖蒲は見事ですね。
まるで川のようです。
多くの人が訪れていますが、観光バスも何台か来ていましたね。
(東京からのミステリーツアーなど)
花菖蒲が見頃を迎えて、作日と今日で多くのイベントが行われていました。
今日14日のイベント
・和太鼓演奏
・野点
・琴演奏
・ミスひまわり撮影会
・天然水やスイカの試食、飲料水のサービスなど。
目的は撮影会ですが、今回初めてきました。
いつも紫陽花の撮影会と同じ日なのですが、紫陽花の撮影会が1週間後になりま
したので。
見頃をむかえている花菖蒲ですが、菖蒲やあやめとは種類が違うそうです。。
撮影会では有りましたが、カメラマンが多く観光している人も多く広い場所があ
りませんので大勢の撮影会には向かない感じですが、花菖蒲は着物姿に良く
あいますね。
午後の部が始まってすぐに雷雨で中止になってしまったのは残念です。
20分くらいで雨が上がりましたので。
その後も多くの人が訪れていました。
おいしい水のサービスがありました。
午前中は暑く多くの人ののどを潤していました。
過ぎてはしまいましたが、6月1日~7日までは水道週間になっているそうです。
水は大切にしましょう。。。
多くの人に水を配っていたえ●さんの後ろ姿を。
雨宿りしているときに観光している人などが少なくなりましたが、野点はやって
いましたのでお茶を頂きました。。
おいしい花菖蒲の絵が描いてあるお饅頭とお茶でした。。。