yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

田んぼアート

2010年08月31日 00時50分12秒 | 古代蓮の里



少し前の新聞に載っていた田んぼアート。

 古代蓮の裏側にある水田の一部に描かれています。。

 今年の作品は、「のぼうの城」です。(忍城)

下から見ると左側のお城は分かりますが、右側ののぼう

様は良くわかりませんね。。

古代蓮の塔からでしたら良く見えます。。

自分も何回か展望台へ行ってみていますが、今回は上まで

行かずで。。。
 
 機会があれば上から見たいですね。。
 稲を刈り取る11月中旬ころまで見ることができます。

入館料は400円ですが、10月1日から16日までは、

古代蓮の里ホームページから割引券を印刷して持ってい

けば、200円で入館することができるそうです。

「のぼうの城」とは、忍城の事ですが。。

歴史小説で、のぼう様と言われた成田長親を描いています。

城主の氏長の従兄弟で、不器用なため、でくのぼうから」

「のぼう様」と呼ばれているようになったようです。 

当時は、秀吉の小田原攻めで、石田三成が忍城に水攻めを

していたが、水攻めに落ちることなく、小田原城が降伏し

たために、開城となりました。。  

 来年、「のぼうの城」が映画として公開されますが  

 どんな映画になるのでしょうかね。