yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城史跡碑

2020年04月19日 10時22分58秒 | 忍城 城址

 忍城史跡碑です。  4月12日

忍城城址と周辺地域は「歴史のみち景観モデル地区」に選定されて

います。

忍城は、関東七名城の一つに数えられていましたが、明治時代の廃

藩置県により壊され、現在は、忍城公園となっています。

復元された御三階櫓(ごさんかいやぐら)がある「行田市郷土博物

館」や鐘楼などがあります。

御三階櫓・最上階の4階は展望台になっていて、四方を見渡すこと

ができます。

 忍城城址を中心に、道しるべの様に立っている忍城史跡碑が、52

ヶ所ありますので、散歩でいくつか巡ってみました。

 忍城城址のところにある、御本丸跡。。。

車で来られている方が多かったですね。

竹の子が出てきていました。

藩校・進修館の門

三重櫓跡 ・・・

水城公園にあり、忍城御三階櫓はこちらにありました。

松平忠堯と忠国の隠居御殿があった場所です。

小学校のところにある、成田御門跡と勘定所跡

中学校のとこにある太鼓門跡。。。

忍城十五門のひとつ

忍諏訪神社の裏にある諏訪曲輪御門跡。。。

御二重櫓跡

涙橋跡。。。

三の丸跡

家老の屋敷とあります。 

藩校・進修館跡

進修館の門は忍城城址へ移されています。

大宮神社の前にある大宮口御門跡

持田口御門跡。。。

甲斐姫と真田幸村軍が戦いをしたといわれる場所。