yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

古代蓮の里のロウバイ(2021)

2021年01月06日 23時58分40秒 | 古代蓮の里

  行田市・古代蓮の里ではロウバイが咲いてきていました。1月6日

蕾のものや咲いていない木もありますが、大分咲いてきています。

250本程あるロウバイは半分以上が見ごろになっている感じです。

「蝋細工のような花」からロウバイ(蝋梅)という名前がついたそ

うですが甘い香りがしていました。。。(^O^)

1月4日から仕事はじめでしたが、休暇を取って写真を撮りに行っ

てきました。

スティㇹ―ㇺといわれていますので、近場で撮影です。。(^O^)

フラワーアート

2021 NEW YEAR の花文字が出来ていました。

流石にハートマークから、古代蓮は見えませんね。

ロウバイは、内側が赤い普通のロウバイと外や内側も黄色の素心蝋

梅があります。

ロウバイは長い期間、楽しめるのがイイですね。


忍東照宮&忍城

2021年01月06日 00時18分42秒 | 神社 お寺 施設

1月3日に行った忍東照宮と忍城です。

諏訪神社も神社境内にあります。

夕方に近い時間でしたが、初詣出に来られる方も多かったです。

例年よりは、どこの神社も、参拝される日が分散されて人出が多く

なかった様ですね。

忍東照宮と忍諏訪神社、並んで書いてあるのが珍しいです。(^O^)

忍東照宮本殿

鳥居の前にある「忍城鳥瞰図」
 
水城というのがよくわかりますね。

国道を挟んで、忍城城址があります。

鴨が泳いでいました。

忍城城址で見ることは少ないです。

忍城御三階櫓が映りこんでいました。