さいたま市にある、「調神社(つき神社)」
うさぎ年ですので、久しぶりに「調神社」へ行きました。
「つきのみや神社」とも称されていますが、調(つき)の名前が、
月と同じ読みであるところから、狛犬ではなく狛うさぎがある神
社になっています。
社殿の彫刻や手水舎にも、うさぎがいます。
うさぎが神の使いとされ、中世の月待信仰(月のもつ神秘に畏敬
をし月に祈る信仰)があったようです。
今から、2千年前の創建だそうですから、歴史がありますね。
うさぎさんが出迎えてくれます。 🐰 🐇
大きな熊手がありました。
「調神社」では、毎年12月12日に「十二日まち」が行われ、数百
の露天のお店が出て、熊手を売るお店もたくさんでます。
12月10日は大宮氷川神社で「十日まち」が行われます。
どちらの「市」にも何度か行きましたが、人出も凄いです。
稲荷神社が合祀されています。
紫陽花が枯れていましたがありました。
金比羅神社や天神社もありますが、こちらの手水舎は一般的なもの
でしたが、苔が良い感じでした。。。(*^▽^*)
こちらの神社の前にも、鳥居があります。
となりにある調公園