群馬県館林市からの続きです。
「花と緑のフェスティバル」が5月12日まで開催
され、館林駅周辺や市役所、商店街、茂林寺、つつじが岡公園、
多々良沼公園、中央公園などが花で彩られます。。。🌸 🌷
陽だまりの広場やつつじが岡公園では、花の展示や菖蒲、睡蓮
の花などが咲いてきていました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
「陽だまりの広場」
鯉のぼりが掲揚されている前の「陽だまりの広場」には「花と
緑のフェスティバル」のイベントととして、市民による花の寄
せ植えや園児が描いた花の絵の展示がありました。
ハートがありました。 ❤
館林市・市制施行70周年。。。
立体型花壇には、青いアゲラタムや白いアレナリア、モンタナ
などが植えられていました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
「つつじが岡公園」
菖蒲や睡蓮が咲いてきていました。
睡蓮がたくさん咲いていました。
この池にはオニバスも咲いてきますので、その頃にまた来たい
ですね。。。。(^▽^)o
ブラシの木でしょうか。。。
夏には、水場となって子供たちの遊び場になります。
5月10日まで行われる、鯉のぼりの掲揚。
元気よく泳いでいました。
1ヶ月以上も飾られる鯉のぼりは、見ごたえがあります。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
「茂林寺」
タヌキさんのところも花が飾られてありました。
駐車場には、バザーのお店が出ていました。