横浜市。馬車道まつりの中で行われた街頭撮影会です。
馬車道まつりは、10月31日から開催されていますが、街頭
撮影会は、11月3日(文化の日)に毎年行われています。
明治時代の華やかな衣装につつまれたモデルさんは、6名
で、横浜観光親善大使の方と初めて横濱スカーフ親善大使
の方が務めました。
暑いくらいの良い天気となりました。
休日の良い天気は、久しぶりです。。。
10年位馬車道に続けてきていますが、いつも天気に恵まれ
たお祭り&撮影会になっています。
横浜観光親善大使の方
馬車や人力車に乗って馬車道を堪能です。。。
横濱スカーフ親善大使の方
第6代で5名の方がいるそうです。
浜の番長と。。(^O^)
第15代・横浜観光親善大使
加藤菜月さん
常松真菜さんと蛯原直美さん
衣装が良く似合っていました。
最後に馬と記念撮影です。。(^O^)
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
馬車道の様子続きます。
今年は行けるかなと思ったら市のイベントに参加で行けませんでした。
うんうん、久しぶりの晴天で、撮影日和に
なりましたね~。
親善大使の方、衣装も似合ってて、可愛い♪
一度は参加したいイベントなのですが、
今年も行けませんでした(汗)
3日は,一時雨の予報でしたが
晴れて,いい天気になりましたね。
親善大使の衣装!!
鹿鳴館時代の感じでいいですね。
馬車道の雰囲気にマッチして素晴らしい。
惜しむらくは,あのたすき!
外してほしいですね。(笑)
おっ、東京を通り越して、横浜に遠征されていたのですね。モデルさんの出演6名とは結構、多いですね。
ミス○○とか、○○親善大使とか、私もたまに撮影することがありますが、宣伝のためでしょうが、たいていはタスキをかけているので、前半はともかく、後半は外して欲しいと思ってしまいます。
感じ悪かったです。
フラッシュじゃ無いのに。
乗る気が失せました。
予報では良くないと言ってたのに
あちこちでいろんなイベントがありましたね
見せてもらってから あらもうそんな季節と思います
いつか行ってみたいですね
素敵な人たちの撮影会 楽しまれたようですね
きょうは 行田いきました
午後雲が広がり 雨までふりはじめ
寒い風が~
しばらく続きそうです。
市のイベントでしたか。。。
馬車道は遠いですが、撮影会にお祭りにいろいろ楽しめます。
同時進行で進みますから、すべては撮れませんが。。。
暑いくらいの天気でまぶしかったです。。。(笑)
衣装が良く似合っていました。
重いから大変だとは思いますが。。。
ワンちゃんもお祭りに来ますよ。
人が多いからちょっと大変です。
馬車道の前は、東松山のスリーデーマーチに良く参加していましたが、雨がふった
という記憶がないです。
忘れているだけかもしれないですが。。。(笑)
モデルさんのドレス、素敵ですね。
タスキは半日ぐらいで良いと思うのですが。
昨年は、一般の方3名いましたので、その方はタスキがなかったです(^∇^)
馬車道の撮影会も毎年行っています。。(^O^)
6名いると違いますね。
ここは、街頭撮影会という事で、モデルさんが自由に歩きます。
タスキは、せっかくのドレスがもったいないです。
以前は、一般の方ばかりでしたので、タスキはなかったですね。
今年初めて、全員がタスキしていました。