熊谷市(旧大里町)にあるあじさい寺「箕甲山・保安寺」です。
6月4日(土)
曹洞宗の寺院で、あじさい寺として有名なお寺です。
80種類・1300株の紫陽花が咲き誇りますが、今年は行くの
が少し早く、咲いていない紫陽花がたくさんありましたので、見
ごろになるにはもう少し先になりそうです。
駐車場のところに咲く紫陽花。
本堂。
紫陽花はいろいろな場所で咲いています。
柏葉アジサイが伸びていく様です。
ガクアジサイ。
本堂前では、花菖蒲が咲いていました。
紫の花菖蒲は終わりに近い感じです。
不動明王様をはじめ13佛がいます。
本堂から裏手にかけて、多くの紫陽花や花が仏像の周りに咲き
ます。
可愛いお地蔵様です。。。。(^ε^)♪
紫陽花がたくさん咲くところですが、昨年より綺麗に整理されて、
燭台?の様なものが出来ていました。
ここの紫陽花は、まだ咲き始めという感じです。
ユリの花も咲いています。
まだ、これからも咲いてきそうです。
紫陽花が沢山✨✨いいですね!この時期は紫陽花で盛り上がりますね✨✨
私も早く紫陽花を撮りに行きたいです♡
沢山の紫陽花写真にワクワクしてきました!本当にいろいろ種類があって綺麗です!
柘榴の花も咲いているのですね!✨✨実がなるのが楽しみですね♡
形も、形状も・・・・
・ 紫陽花の 梅雨は未だかと 欠伸する
すぐに鎌倉の明月院の名前が浮かびますが‥‥
熊谷市の箕甲山・保安寺もあじさい寺として有名なのですね。
80種類1300株!!
これは ホントにすごいですね。
80種類もアジサイがあるとは‥‥
驚きました。
柏葉アジサイ!ガクアジサイ!などなど‥‥
おもしろいですねぇ~。
その他のアジサイも,いろとりどり,形もいろいろ‥‥
きれいですねぇ~。
堪能しました。
その他にも,花菖蒲など花々!
仏像もたくさん‥‥
お地蔵様も‥‥
箕甲山・保安寺!!
いいですねぇ~。
たくさん咲いてます。
あじさいだけでなく、いろいろな花を楽しまれましたね。 ^~^
お地蔵さんと紫陽花、いいですよね。
で、あじさいだけでなく、色んなお花が!
百合にホタルブクロに、キンシバイかな?
初夏のお花を愛でながら、ゆっくり散策
したいお寺ですね♪
紫陽花寺と言うだけに、様々な紫陽花が綺麗☆彡
まだまだ、これから真っ盛りになると、今以上に見応えあり?
紫陽花だけではなく、様々なお花もいっぱい!!!
百合も咲いてて、\(◎o◎)/ ビックリ!!!
これからは夏の花もボチボチと咲いてくるのでしょうね^^
紫陽花寺と言うより、花の寺という方がぴったりかも?
見応えのあるお寺さん、サイコー☆彡
花菖蒲にユリまで!見所いっぱい!
花がお地蔵様を優しく見守っているようで和みます。
紫陽花がたくさん咲く季節になってきました。
梅雨入りもしましたね。。。(笑)
紫陽花も種類が多くてカラフルです。
ここのお寺の紫陽花も見ごたえがあります。。。(^O^)
長く楽しむことが出来るのがイイですね。
たくさん咲いてきて綺麗でした。
関東地方も梅雨入りしましたね。
自分も2回ほど行きました。
紫陽花も種類が多く見ごたえがあります。
保安寺の紫陽花も綺麗に咲いてきていましたが、埼玉では、幸手・権現堂の紫陽花
がたくさん咲いて見事です。。。(^O^)。
保安寺は紫陽花だけでなく花菖蒲やユリの花なども咲いてきていました。
もう少しすると見頃になりますね。