智生(ちふゆ)さん大泉文化村での少人数撮影会の続きです。
。。。12月21日(土)
休憩後、もう一度着替えをしてくれました。
古民家で中国服です。。。(^O^)
1階から2階へ移動です。
(写真は大きめで掲載です)
竜宮の乙姫様の様な衣装の感じもしますね。。(^O^)
智生さんは、体が柔らかいです。
良く足があがりますね。
雰囲気のある行灯です。
囚われの身です。
お酒に手が届きません。。。(笑)
1階へ戻って。。。
友人が持ってきたLEDイルミ。。。
以前も一度使用しています。。。
Kさんが持ってきた羽子板や小物など。。。
きらめき写真で撮ってみました。。。(^O^)
16時20分頃まで古民家で撮影し、後かたずけをして。。。
冬至は、22日ですが、暗くなるのが早いです。
智生さんは、再度衣装替えです。
撮影会の様子続きます。
いっそうレトロな情緒が増しますね。
宮崎駿の千と千尋の神隠しを思い出しました。
智生さん!
体操選手だった?
体柔らかい!!すごい!
LEDイルミで,ライトアップ?(笑)
おもしろいです!
たくさんのホタルと遊んでるみたい‥‥(笑)
荷物が、大変だったでしょうね~。
サービス精神たっぷりの、素敵なモデル
さんですね♪
中国風にも見えるし、天女のようにも見えるし、
韓国のチマチョゴリにも見えますね。
素敵です♪
お酒に手が届かない・・・には、笑いました(笑)
智生さん、体操やってらしたんでしょうか?!見事!
ドラマ仕立て(笑)が面白いです。
LEDも映えますね。
中国服とのことで、チャイナドレス?と思ったのですが、そうではなくて、古代中国風のものですね。
LEDイルミ、素晴らしい効果を上げていますね。
撮られた写真では、「良く足があがりますね。」の下2枚目、「前も一度使用しています。。。」の下2枚目、そして、最後の写真が私の好みでした。
レトロな感じがありましたね。。(^O^)
智生さんはバレーをやっていましたので、体が柔らかいです。
踊りも上手です。
玲奈さんも体操をやっていましたので、同じように柔らかいです。
若い人は柔らかい人が多い?
正式名称は知りませんが、LEDイルミ綺麗でした。。。(^O^)
中国の衣装は最初で最後かなっとか言っていましたが、機会があればまた、
着てほしいです。
良く似合っていました。
お酒を持ってきてくれた方がいましたので、手が届かないシーンを牢屋の
イメージやってもらいました。。。(笑)
畳に板張りにどちらも良かったです。
智生さんは、バレリーナです。
体が本当に柔らかいです。
楽しく撮らせてもらいました。。。(笑)
LEDも良かったです。
中国服と聞いたので、自分もチャイナドレスかなっと思いましたが、昔風のドレス
の様です。
LEDイルミは室内だと面白く撮れますね。
点滅や点灯なども出来ますし、リモコンで操作が出来ます。