古代蓮の花・・・・その2 2008年07月16日 00時46分26秒 | さきたま古墳 7月13日の古代蓮の写真です。朝早くから多くのカメラマンや観光の方が訪れていました。 花は、朝早いと蕾ですが、6時30分ころから徐々に花が開きます。 花が開くときれいで、見ごたえがあります。 見頃は午前中くらいまででしょうか。 以外に花の寿命は短く、3日間ぐらいです。 20日はお祭りですので、満開の姿を見せて欲しいですね。。段々と花が開いていきます。。 « 駅に続くひまわり | トップ | 桶川 祇園祭り »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます