行田市にある真名板薬師堂の大公孫樹(いちょう)です。
11月11日でしたが、まだ紅葉はしてきていませんでした。
樹齢は700年と言われ、高さ30mの公孫樹が3本ありますが
黄葉になる時期が、それぞれ違います。
花蔵院というお寺でしたが、現在は、薬師堂と仁王門が残ってい
ます。
薬師堂の隣には、真名板高山古墳があります。
長さ104mの前方後円墳ですが、本来は127mだそうです。
古墳の上には登ることが出来ます。
傾いている公孫樹もありますが、良く倒れないです。
行田市にある真名板薬師堂の大公孫樹(いちょう)です。
11月11日でしたが、まだ紅葉はしてきていませんでした。
樹齢は700年と言われ、高さ30mの公孫樹が3本ありますが
黄葉になる時期が、それぞれ違います。
花蔵院というお寺でしたが、現在は、薬師堂と仁王門が残ってい
ます。
薬師堂の隣には、真名板高山古墳があります。
長さ104mの前方後円墳ですが、本来は127mだそうです。
古墳の上には登ることが出来ます。
傾いている公孫樹もありますが、良く倒れないです。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
樹齢700年,高さ30m!
そんなイチョウが3本も!!
残念ながら,まだ,黄葉していませんが,
黄葉すると,みごとでしょうねぇ~。
傾いているイチョウの大木!!
おもしろいですねぇ~。
薬師堂も歴史を感じますね。
その隣には,真名板高山古墳!?
さらに歴史を感じます。(笑)
寒くなってきましたね。
紅葉も遅ればせながら、少しづつ進んできていますが、ここはまだです。
大公孫樹の木が見ごたえあります。
樹齢700年というのが凄いです。
数年前に木を切られていますが、復活しています。。。(笑)
大公孫樹が3本ありますが、3者三様の紅葉で少しづれます。
ここの紅葉は、遅くて予想外でした。
1本くらい黄葉していると思ったのですが。。。
昔は大きなお寺があったようです。
真名板高山古墳は、埼玉では、7番目の大きさの古墳だそうです。
「埼玉古墳群」も近いです。
以前も、アップされてましたよね?
銀杏の傾きと、黄葉の時期が違うって
のが、印象に残ってます。
11日の写真だから、今は黄葉が進んで
ますかね?
薬師堂の隣には、古墳も。
行田は、古墳が多くて羨ましいです♪
◎ 大イチョウ 七百年に 気を取られ
枝葉眺めりゃ 未だ緑や (縄)
まだ紅葉のしてない?遅いのかな・・・
今年は猛暑続きで大イチョウもちょいと紅葉の時期を忘れてしまったのでは~~~
傾いてるのに倒れないのは凄い(^O^)
ここは紅葉はまだなんですね。
埼玉は本当に古墳が多いですね!
イチョウも本当によく倒れませんね。今年はイチョウの色付き具合がわかりにくく、まめにチエックしてないと終わりになりそうでしね。次回も楽しみにしてます。
これだけ大きな銀杏の木で、ここまでの傾きは他では見たことないです。。。(笑)
黄葉の時期が違うのも面白いです。
11日から日が経ちましたので、今は黄葉になっているかもしれないです。
大きな古墳や有名な古墳が多いですね。
関東の石舞台と言われる「八幡山古墳」、国史跡の「小見真観寺古墳」、
ブラタモリで放送した「酒巻古墳群」などもあります。
大銀杏、700年という事で歴史を感じます。
今年は、まだ黄葉になっていなかったです。
遅い感じです。
他の銀杏は黄葉になっている所多いのですが。
これからに期待です。。。。(笑)