亀戸天神の梅まつりが、今年も始まっています。
1ヶ月間にわたって行われる梅まつり。。。
今年は、一部の梅を除いては、あまり咲いていませんでした。
これから、暖かい日が多くなりそうですので、一気に咲いて
きそうです。
学問の神様で有名な天神さま。。。
飛び梅も有名ですね。。(^O^)
訪れる人の多い神社です。。。
スカイツリーも良く見えます。
藤棚もありますが、こちらの藤も有名ですね。
池には、サギがいました。
ロウバイが咲いていました。。。
大宰府の梅。。。毎年飾られますが、見事な花つきでした。
日光猿軍団の演技もあった様です。。。
梅の穴から山茶花が顔を出していました。。。(笑)
藤祭りの季節よりも,人が少ない??
まだ梅もそんなに咲いていないからでしょうか?
藤祭りに行ったことがありますが
すごい人でした。
名物の船橋屋のくず餅も,大行列で買えなかった記憶があります。(笑)
大宰府の梅!みごとですね。
そんなに咲いてない・・・って事ですが、
咲いてる木は、それなりに咲いてますね!
こちらの池は、亀がうじゃうじゃ・・・の
記憶が強いです。
怖いくらい、うじゃうじゃ(笑)
お猿さん、いましたか!
こた母が行った時も、いました!
とてもマッチして楽しませていただきました。
私はここの枝垂れの梅が好きで、早く咲いて欲しいです。先日、行った時は全く咲いていなかったのですが、ここのところ暖かいので、そろそろ、咲き始めたのではと思っています。
ロウバイも素敵です。
大宰府の梅のピンク色が素晴らしい!
穴から山茶花が見えているのも面白いです^^;
まだ間に合いそうですね。
行きたいと思ってるんです。
多分、訪れる人多いと思います。
いつも、行く時間が朝ですので訪れる人が、まだ少ないのだと思います。
梅もまだそれほど咲いていませんね。
期間も藤まつりは短いですが、梅まつりの方が長いですので、分散
されるでしょうね。
お店も開く前には、もういないです。。。(笑)
まだあまり咲いていなかったです。
一部では、満開に近いです。。(^O^)
池に亀もたくさんいますね。
おさるさんは、まだ始める前でいませんでした。
毎回、見ることが出来ません。。。。(苦笑)
九州の大宰府も行きましたが、たくさんの方が方が訪れていました。
スカイツリーもここからは良く見えます。