さいたま市・北浦和駅から徒歩10分ぐらいのところにある二木屋さんのひな
まつりです。
一般での無料公開は
3月1日~4日・14時~20時です。
数多くの雛人形が飾られていますが、江戸時代の享保びなや郷土豊かな物
など、普段見ることが出来ない雛人形がたくさんありました。
二木屋さんの大座敷や別邸の2つが会場となっています。
懐石料理を頂きながらの説明付きの見学も出来るようです。
明日2日の12時20分からNHKのテレビで雛人形の説明をされるそうですが、
雛人形の研究家でもあるとのことです。
昭和初期の雛人形だそうです。
一つ一つの細工が見事です。
皆さん親切に人形について説明してくれます。
写真も撮らせて頂きありがとうございました。
民芸品のひな人形もたくさん飾られています。
石の雛がありました。。。石に上手に書かれていますね。
卵のからやまゆなども雛人形になっています。
集めるだけでも大変ですね。
飾るのも大変だと言っていましたが、全ては飾りきれないようです。
趣のある庭園ですね。
赤をバックに華やかなお人形たちに心 奪われます
そして 案内の人 素敵♪
建物も昔ながらの。。。感じがあって良いです。
今回はコンデジで案内の方をとりましたが、ピントが少し甘かったです。
素敵な方でしたね。