亀戸天神社では梅まつりが行われています。
全体的には、それほど咲いていませんが一部では見ごろと
なっていました。
訪れ人が多い、学問の神社ですね。
数種類の梅の花が咲いていました。
大宰府天満宮も行ったことが有りますが、紅白の梅が揃っ
ていました。
ロウバイも咲いていました。
天神社ではありませんが、スカイツリーの共演者たちと。
亀戸天神社では梅まつりが行われています。
全体的には、それほど咲いていませんが一部では見ごろと
なっていました。
訪れ人が多い、学問の神社ですね。
数種類の梅の花が咲いていました。
大宰府天満宮も行ったことが有りますが、紅白の梅が揃っ
ていました。
ロウバイも咲いていました。
天神社ではありませんが、スカイツリーの共演者たちと。
紅白で咲くと綺麗ですね。
スカイツリーと公園のロケットやオブジェと撮ってみました。
高いから色々なものととっても絵になりますね。
自分は梅まつりしか来たことがないです。
機会があれば藤まつりとかきたいですが、GWの時は撮り二行きたいところが
多いです。。。。。。(^O^)
藤といえば騎西へ行ってしまいますので。。。
2月も下旬になると暖かい日が増えてきますね。
梅も見ごろになって、春の花も咲いてきています。
卒業、入学のシーズンになりますね。
今回は塀のの梅型をしたところからは撮っていないです。。。(笑)
スカイツリーが良く見ますね。
大きな神社ではないですが、朝から多くの方が訪れています。
満開の時期よりは少し外れていますが。。。
スカイツリーも良き見えるところですね。
ロケットやドーナツは公園に駅です。。。(^O^)
藤のさく時は来たことがないです。
騎西の藤を毎年撮りに行っています。
関東で3大藤の一つだと思います。
梅の木は多くありません。
菅原道真といえば、飛び梅が有名ですね。。(^O^)
梅の縁があるのでしょうね。
今年は寒かったですが、梅の花も咲いてきていますね。
ここからは、スカイツリーも良く見目ます。
写真を撮るためには、色々と出かけますので歩く距離はありますね。。。(笑)
紅白の梅も素晴らしいです。
スカイツリーはいろんなものと合いますね(笑)
ここは「藤まつり」が有名ですが、春の「梅まつり」と秋の「菊まつり」も中々、良いですね。
特に梅は、拝殿に向かって右に「枝垂れの梅」があるので良いです。
今年も行かれたんですね。
何年か前に、yamasaさんの真似をして
行った記憶があります(笑)
そうそう、スカイツリーとのコラボが素敵
なんですよね。
また、行ってみたいな♪
スカイツリーとロケット 奇抜です。
それにドーナツもおもろいです!
藤でちょ~有名ですが,梅もきれいなのですよね。
湯島天神は,梅で有名ですが,
それほどたくさんの梅の木はありませんよね。
それに比べたら,亀戸天神のほうが,種類も数も多い?(笑)
太宰府天満宮も,梅で有名ですよね。
天満宮,天神さまには,梅がつきものなのでしょうか?
居ながらにして、行った気分で見られ、涙が出るほど嬉しいです。
ありがとうございました。
目や手足、頭を働かすブログ関係は、健康にいいですね。