今日は、暑いくらいの良い天気となりました。 (6月20日)
熊谷スポーツ文化公園にいってみましたが、駐車場は閉鎖になっ
ていました。
「まん延防止等重点措置」は、さいたま市及び川口市ですが、埼
玉県の公園も措置がとられている様です。
まん延防止措置は、7月11日まで延長されますが、公園の駐車
場は、明日から開放されてくるようです。
自転車や散歩されている方は、思ったよりいましたので、自分も
出直してきました。。。(^O^)
ひまわりが咲いているかなっと、思ったのですが、残念ながらま
だ咲いていなかったです。
7月7日の聖火リレーは予定通り行う様です。
熊谷スポーツ文化公園はジョキングコースや広場なども、よく整備
されています。
1周はしていないですが、1周の距離が長いです。。。(^ε^)♪
一部ですが、ジョキングコースに合わせて花が植えられています。
川の流れの様です。
ビヨウヤナギ(美容柳)が咲いていました。
ひまわりの種が数ヶ所で植えられています。
スポーツ文化公園ということもあって、平行棒や垂直ハシゴなど
がありました。
紫陽花が咲いていました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨年のひまわり。
8月上旬に行って見ごろでした。
早く行きすぎました。。。(笑)
@竹千代です。
隣街の熊谷スポーツ公園は、私と妻の緩走のホームグラウンドでした。
駐車禁止!
そうなんですよ!
歩いて行くことも出来ませんから、ず~っと、そこでのジョギングを諦めていましたが、感染防止対策禍が解除されても、暫くは遠慮する積もりです。
駐車禁止となっている公園多い様ですね。
以外に県の施設多いです。
ホームグランドでしたか。
歩いている方など、思ったよりいました。
行田の総合アリーナ―は規制が掛かっていないので、多くの方がスポーツを
したり、ジョキングなどを楽しんでいます。。。(^O^)
あじさいが見頃ですね。
とてもきれいです。^~^
ひまわりははまだ早いでしょう。
いいですねぇ~~!
こういう公園が近くにあると最高ですね。
ジョギング・ウォーキングコースは4km以上!
いいですねぇ~。
葛西臨海公園をおおまわりで一周したら6kmくらいだったと思いますので,
熊谷スポーツ文化公園も,葛西臨海公園と同じくらいの規模なのでしょうね。
運動器具が,いろいろあって‥‥
体操も出来るし,
植物もきれいだし‥‥
いいですねぇ~~。
近くに住みたくなりました。(笑)
残すは、川口とさいたまですね。
どちらも近いので、気をつけたいと思ってます。
7日に聖火リレーなんですね!
こちらも、7日の予定で、公道を走ります。
同じ埼玉でも、対策が違いますね!
ビヨウヤナギ、大好き♪
コロナが明けたら、色んな所に行きたいな~。
マスク外して、ゆっくり散策したいです♪
本体なら、
とてもいい環境で、
いい季節で、
いい景色で、
楽しめる感じなのに・・・。
飯田での聖火ランナーも、
ずっと前のような感じになってしまいました。
これから本番なので、
なかなか、雰囲気が盛り上がってこれない環境ですね。
真夏の太陽の下、元気溌剌と咲く花なので
もうちょっと先ですね、きっと^^
でも、広々とした風景と、そこに咲く花がいっぱいあって
なかなか見応えがありますね♪
行った甲斐はあったのでは?
私はあまりヒマワリ🌻が沢山咲いているところを見たことがないのですが…
この場所にヒマワリを植えてるのですね!
今までヒマワリとは無縁でしたので今年の夏こそはどこかしらでヒマワリを撮りたいです(*^▽^*)🌻✨✨
ひまわりの種🌻を撒きました。と看板だけあってさすがに咲いていませんでしたか。
今年はどのお花も開花が早かったですが、さすがにひまわりは早すぎた…。
でも他に色々なお花が咲いているのと、昨年のひまわりが綺麗なのでこれから期待が持てますね!
綺麗に整備されていますね。
ここで聖火リレーが行われるんですね。
ひまわりはさすがに早すぎましたか!(笑)
でも他の花も綺麗に咲いていますね。