行田市産業文化会館で行われた、行田音楽家協会の定期演奏
会に久しぶりに行ってきました。。。9月29日(日)
音楽家協会は、平成3年結成という事で、クラシックコンサ
ートを中心に演奏や歌声を届けています。
指導者やプロの演奏者として活躍を皆さんされています。
友人のお姉さんも、毎回、出演しています。
小さい時から、友人宅へは良く遊びに行っていましたので、演
奏は聴いていました。。。(^O^)
定期演奏会の2時間は、歌声やピアノ、バイオリン、マリンバ
の演奏などで、オペラやクラシック、日本の童謡などを披露し
ていました。。。市外から訪れる方も多い様です。
残念ですが、演奏中の撮影は禁止なので、演奏の写真はありま
せんが。。。
演奏後、写真を撮らせて頂きました。。。(^O^)
衣装も皆さん素敵でした。
1部と2部で衣装替えも行われています。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
いろいろな楽器の演奏,
いろいろなジャンルの演奏があって,
しっかり楽しめましたね。
ホントに,盛りだくさんのプログラムですねぇ~!
こういう演奏会なのに,なぜ,写真撮影禁止なのでしょう?
肖像権,パブリシティ権の関係??
撮影を禁止しないと,フラッシュやシャッター音で
演奏の邪魔になるから??
フラッシュ禁止だけで,撮影OKにして欲しいですね。
お友達のお姉さまも、出演!
4枚目のお写真の方かしら?(笑)
いい音楽を聞くと、心が安らぎ、癒されます。
皆さんのドレスも、素敵♪
皆さんあでやか、知ってる曲もあったりして楽しかったでしょうね。
ホールで行われるコンサートでは、普通は撮影・録音・食事は禁止ですので、仕方がないですね。
川口リリアのホールでは、川口市に住んでいる音楽家のコンサートが開かれるので、行ったことがありますが、多分、yamasaさんが行かれたものも同様なものだと思いますが、行田市のものは出演者、全員が女性なのですね!
皆さん、素敵な衣装ですね。
衣装替えもされたんですね。素敵です。
歌も素晴らしかったです。
心地よい音楽ですね。
撮影禁止は残念です。
以前は、撮影できたのですが、フラッシュの影響を考慮しての事だと
思います。
こういう音楽会もイイですね。
こたろう母さん、大正解です。。。
友人の姉さんでした。。(^O^)
素敵なドレスでしたね。
第一部の衣装は撮ることが出来ませんでしたが。。。
クラシックやオペラでも知っている曲は、意外に多いです。
素敵なドレスでしたね。
野外ではないので、撮影禁止は仕方ないですね。
OKの演奏会などもあります。
最近は、演奏会を見る機会が、減っています。
いろいろな団体がありますが、音楽家協会は、女性ばかりの様です。
それぞれの方の演奏や歌がありますので、クラシックをはじめ幅が広くなり
ますね。
素敵な衣装でした。