yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

横浜・馬車道撮影会2015

2015年11月04日 22時23分58秒 | 撮影会 等

横浜・馬車道まつりで行われた、街頭撮影会です。

馬車道まつりは、4日間行われコンサートやガス点灯など

いろいろなイベントが行われています。

毎年、最終日の11月3日は、街頭撮影会やスタンプラリー、

ライブ演奏などが行われます。

撮影会は、一般の撮影会と違って、モデルさんが馬車道通

りを歩きますので、カメラマンだけでなく、一般の方も記

念撮影などが自由にできます。

 モデルは5名で、今年も横浜観光大使の方も務めています。 

 近すぎてパンチの守などが入りませんでした。。。(笑)

パンチの守。。。ユニークなキャラですね。

昔は馬車が通っていたそうですが、モデルさんの後は、

無料で馬車や人力車に乗ることができます。

知人のカメラマンが持ってきたカメラ。

大正15年のカメラとか。。。江戸時代のレンズをキャノン

のカメラでも使用しています。。。凄いですね。

馬車道・香梅園・与野時代まつりなどで、よくお会いする

のですが、このカメラは初めて見ました。ヾ(´∇`)ノ゛

まきさんとKさん

昨年に続き参加の隅さん。

あいあいあい傘です。

アイスがおいしそうでした。

自分も頂きました。。。

博物館をバックに記念撮影です。

博物館も無料となります。

 miyuさんとかおりさん

ハートマーク作っていただきました。

人力車・時代屋(浅草から毎年来られます)の皆さんと

毎年、撮らせていただいていますが、今年で3年目だそう

です。。。もう少し長くやっていると思いましたが。。。

一般の方、観光大使の後に、MCを務めていた方も乗車して

人力車は終わりです。。。

毎回、たくさんの方が乗車しています。

お疲れさまでした。

ブログ掲載させて頂きました。

 明日以降も馬車道まつり、横浜続きます。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
馬車道 (りぉ)
2015-11-05 01:18:11
一般の方も撮影できるんですね~

馬車道だから馬車で通るっていいですね。
パンチの守り、ユニークです!
右側は横浜のゆるキャラですか?!


随分年代物のカメラですね。

モデルさん達の衣装も皆さん、素敵です。

返信する
りぉさんへ (yamasa)
2015-11-05 02:10:23
誰でも撮影できますね。
日本ではじめて馬車が通ったのかなと思います。
日本の写真はここからスタートしています。

パンチの守面白いですね。
馬の博物館のキャラのようです。
衣装は、明治(鹿鳴館)時代のものですね。
返信する
おはようございます (ショット)
2015-11-05 07:43:49
yamasaさん、今回もすばらしいお写真。堪能させていただきました。
どれも綺麗な画像です事。
楽しいイベント・・心和みます(*^_^*) 殿モデルさんも楽しそうな様子・・画像を通して伝わります♪
お天気もよくて撮影も時間忘れて・・で下でしょうね!!
綺麗なモデルさん始めよいもの居ながらにして見せていただきました。
返信する
馬車道まつり (のらねこ)
2015-11-05 07:57:51
3日はお世話になりました。
楽しいイベントでしたね!
馬車に乗れなかったのが残念でしたが
楽しく撮影てきて良かったです。
あと、時代物のカメラはびっくりでした。
返信する
おはようございます^^ (理彩也)
2015-11-05 10:08:06
馬車道でこう言うイベントがあるって知りませんでした^^;
横浜の街に似合うコスチュームですね♪
まるでタイムスリップしたような雰囲気で
和気藹々の撮影だったように見受けられますよ^^
しかし、あのカメラは凄い!!!
実際に見てみたい^^
返信する
Unknown (こた母)
2015-11-05 10:32:38
今年も行かれたんですね!
こた母も、行きたかったです。
できれば、ドレスを着て、参加したい・・・。
って無理か(笑)
時代屋さんの人力車、乗った事があります~。
もちろん、浅草で♪
返信する
Unknown (の子)
2015-11-05 12:27:54
今年もですね。
来年こそ忘れずにと思いながら・・。
さすが横浜のモデルさん、美しいですね。
馬車に一度乗ってみたいと思います。
返信する
Unknown (maman)
2015-11-05 18:19:57
ことしも行ってきましたね
このイベントはもう長いのでしょうか?

時代物のカメラ 与野でも見たような気がします
お知り合いですか?

元気に飛び回ってすてきなお写真とり歩き
yamasaさんすごいです
返信する
ショットさんへ (yamasa)
2015-11-06 22:18:08
こんばんわ。
ありがとうございます。
横浜馬車道楽しんできました。
たくさんのイベントが、ありますので、お祭りを楽しめます。
カメラマンも多いところですが、今年は少し少なかったですね。
返信する
のらねこさんへ (yamasa)
2015-11-06 22:21:45
こちらこそお世話になりました。
写真も撮らせて頂きまして。。。(^O^)
馬車、人力車に乗るには、11時には並んでいないと混みますね。
自分も歴史ものカメラにはおどろきました。
返信する

コメントを投稿