東松山にある箭弓稲荷神社です。
少し前に行きましたが、梅が咲いてきていました。
牡丹やつつじで有名な神社で、GWには咲き誇った様子を見
る事が出来ます。
3月9日(土) 火伏神事
3月10日(日) 初午大祭
2月に初午大祭が行わる事が多いですが、箭弓稲荷神社で
は3月に行われます。
今年の絵馬ですが、可愛いイノシシが奉納されていました。
牡丹の芽がでてきていました。
園内の天神社では、梅がさいていました。
久しぶりにむさしやで頂きました。
東松山にある箭弓稲荷神社です。
少し前に行きましたが、梅が咲いてきていました。
牡丹やつつじで有名な神社で、GWには咲き誇った様子を見
る事が出来ます。
3月9日(土) 火伏神事
3月10日(日) 初午大祭
2月に初午大祭が行わる事が多いですが、箭弓稲荷神社で
は3月に行われます。
今年の絵馬ですが、可愛いイノシシが奉納されていました。
牡丹の芽がでてきていました。
園内の天神社では、梅がさいていました。
久しぶりにむさしやで頂きました。
綺麗です♪
牡丹の芽なんですね!
お散歩道で見かけてて、何かな?と
思ってたんです。
咲くのが楽しみです♪
お蕎麦に煮物に、揚げ物!
お腹いっぱいになりますね!
ことしは花々早くなりそうですね。
神社に梅、素敵ですね。
風情が感じられます。
牡丹やつつじも見てみたいです。
おお、ここはyamasaさんに教わって、昨年の牡丹の花の時に行った場所ですね。なるほど、もう、牡丹の花芽が出ているのですか。
梅の方は白梅だけのようですね。
見ごろに近い感じでした。
牡丹ももうすぐ咲きますね。
ここのソバ屋さん、コーヒーもサービスであるので嬉しいです。
今年もたくさん咲いて欲しいです。
今の時期は、花が少ないですが、牡丹が咲くころは、春の花が
たのしみです。。。(^O^)
風情がありますね。
牡丹につつじ綺麗に咲くところです。
藤も少し咲きます。
GWにみんな咲いてきます。。。(^ε^)♪
イベントも合わせて行われます。
matsumoさんも行かれていましたね。
駅から近いので行きやすいですね。
今年も牡丹につつじたくさん咲いて欲しいです。
梅は、白梅だけで数も少ないです。