goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

上野動物園にて ~2

2009年05月18日 01時18分56秒 | 動物・生き物



 動物園にもたくさんの鳥たちがいます。
 
  普段見ることのないたくさんの鳥の中からセイキムクドリです。 
   綺麗な青い鳥です。   

   下の鳥は顔と羽根が白と黒、体は白で足は青。。。不思議な鳥ですね。



 白いオウムです。



 花が綺麗でした。
  望遠レンズはやはりボケますね。 
   レンズは明るい開放タイプのレンズでは有りませんが。。  
   マニュアルフォーカスで。  
   CAのボケ具合い設定はノーマル設定です。  





 5重の塔もありました。
  落ちついた色合いですね。 
   濃い緑が印象的です。
 


パンダもここ売店にはたくさんいましたね。。





 x3は思ったよりいいカメラですね。
  使いやすいし。


上野動物園にて 

2009年05月17日 01時20分41秒 | カメライベント



 今日は久しぶりに上野動物園へ行ってきました。
 
   最近はポートレートにお祭りや花が多いので、たまには動物の素顔を撮って
   くるのもいいかなと思い。。。

   本音はキャノンの新しいカメラEOSX3の体験イベントですけどね。

    開園前までに多くの方が並んでいましたが、整列の仕方や貸し出しの
    方法の不手際で2時間ぐらい待つはめになってしまいました。
  
    途中からは時間を区切っての順番制にして並ばなくて良くなったのですが
    明日は、手際よく貸出しして欲しいですね。

   カメラは発売されたばかりのx3と18mmー55mmと55mm-250mm
   レンズとSDメモリーとバックの無料貸し出し3時間です。

   中級機50Dと並ぶ1510万画素、秒間3.4コマ、92万画素の液晶画面に
   動画機能に加えてCA機能と呼ばれる背景のぼかし方や写真の明るさを
   調整できるなど機能満載です。

   オートISOで感度が1600まで上がるのは驚きです。  
   キャノンさんの高感度に対する自信ですね。




 ここからはX3で撮った写真です。

  入門機だけど高性能といわれているX3ですが、軽くて小さいですね。

   ピントやホワイトバランス、高感度撮影は問題なく手軽に撮れてよかった
   です。
   真っ黒いところのピントが合掌しにくいのと、暗いところは手ぶれがありま
   したが、どのカメラでもあることですので。。

   ピントもシャッターも切れ味はいいですね。
  



 少し派手目というか彩度が高いですね。











 愛きょうのあるゴリラ君ですね。



 使いやすくていいカメラですね。
  明日は花などの様子を。。。


大空の目

2009年05月14日 01時35分09秒 | Weblog


大空の目です。。。

  スカイフェスタでのパラグライダー妙技ですが、2機が横に並んでいると、
  人間の目の様に見えますね。  

   10機ぐらいが縦横無尽に飛んでいました。






 大きな風船たちの熱気球です。

  逆光ですが、朝日をあびて浮かんでいる姿はおだやかな気分にさせてくれます。
   太陽も写っていますが光が強いですね。。。  






花久の里

2009年05月12日 23時58分33秒 | 花・風景





 
 花久の里のパンジーが綺麗に咲いていました。
  (4月に撮った写真から。。)


 HPより引用~

  「花と音楽の館かわさとは、屋敷林に囲まれた長屋門や母屋、離れなど地方の
  旧家のたたずまいを残し、訪れる人々に安らぎと懐かしさを感じさせる雰囲気
  を醸し出しています。

  美しい景観づくりの彩の国景観賞2008(たてもの、まちなみ部門)を受賞。」



 彩の国景観賞2008を受賞したそうですが、特徴のある門や建物ですね。。。
 サロンがあり演奏会が行われたり、おいしい手打ちうどんが食べられる食事処 
 などがあります。



昨年の8月の写真から
 近くではひまわりも数多く咲いていました。








 来週17日には、バラ祭りや2周年記念コンサート(有料)も開かれるようです。


ポピー

2009年05月11日 21時11分35秒 | 花・風景



古墳公園に咲いているポピーです。 

   5月4日も咲いていましたが、昨日も綺麗に咲いていました。

  ひなげしやグビジンソウ(虞美人草)とも言われるケシ科の花ですね。
   赤、黄、白、オレンジ、ピンク色の花が綺麗に咲いていました。 
   数は少ないですが、世界には青色のポピーもある様ですね。。   
   

   花は赤や白、黄、桃色といったものが多いですが、青い花は少ないですね。

    青いポピーは、写真でしか見たことないですが、日本ではあまりないそう
    ですね。
     「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれているそうです。
    青いチューリップは、現在存在していなくて、作るこどができれば凄いと  
    いうようなことを以前、TVでやっていましたが、是非、見てみたいもの
    ですね。。。

   













スカイフェスタ

2009年05月10日 22時03分41秒 | お祭り・イベント




昨日、今日と羽生市で行われたスカイフェスタです。
  埼玉県内で唯一の公認熱気球大会(羽生スカイフェスタ) 

   熱気球による競技ですが、朝6時からスタートです。。 。。早い。。

   熱気球の大きさは1600立方米から3000立方米ぐらいのものが一般的に使用さ
    れている様です。

   大きいので風に弱く、雨に弱いので朝のはやい時間に実施となる様です。

   パイロットとスタッフによるチーム競技ですね。   
  
  出発は利根川の河川敷(昭和橋付近)ですが、ゴール場所は違うところになります。









  出発前の忙しい時間でしたが。。  頂きました。
   よくここの大空を飛んでいるそうです。(ブログもOK)


  
  20バルーンが順次、大空へと飛んで行きましたが、天気も良く多くの見物客
  やカメラマンも楽しんでいましたも  
 
   ゆったりとした時間が流れている様でしたね。



 この場所がゴール地点です。
  ここへマーカーと呼ばれる砂袋を、時間内にいかに正確に落とすかですね。



 係りの方がマーカーを見せてくれました。。



 とっても楽しそうな競技でしたね。。






藤。。。&詩織さん

2009年05月09日 22時27分11秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影



 GW中に撮った藤の写真を。

  羽生・大天白神社で行われていた藤まつり。。
 
   ここの神社も藤の花で有名です。

   藤棚には、3種類の色の藤が咲いていました。。
    花の長さはあまり長くありませんでしたが綺麗に咲き誇っていました。  

    時期的には少し遅かったかも知れませんね。




  鯉の噴水があります.
梅や桜もありますのでそれぞれの時期で花が楽しめますね。




 
  鷲宮神社の藤。

    といっても鷲宮町の有名な神社では有りません。     
   






  サッカーボールの形をした子供の遊具が藤と同じ色です。



  久伊豆神社の藤です。
   ここはあまり花が咲いていませんでした。 



  騎西町・玉敷公園の藤。
   樹齢400年といわれている大藤といくつかの藤棚があります。 
   花の長さは、昨年ほど長くはありませんが、毎年綺麗に花を咲かせます。
  花の咲かない時期も手入れをしているからですね。









 藤まつりの中、野点の手伝いに来ていた詩織さんを少し  もらいました。
  今年の1月以来ですが、着物や浴衣の良く似合う女性です。

  お茶の席も多くのお客さんが訪れていました。。









クラシックカーフェスタ

2009年05月08日 01時29分19秒 | お祭り・イベント



 5月3日におこなわれたクラシックカーフェスタ。

  たくさんのクラシックカーやスポーツカーが飾らていました。

   昔、スポ-ツカーといえば、このランボルギーニ・カウンタックなどは代表
   的な車でしたね~。  今もですね。。 

    1台3千万円ぐらいはするのでしょうか。
     ・車を買うか家を買うか。。究極な選択です。一生無理な選択です。

  菜の花にこの車が似合うと思うのは同じ色だからでしょうか。。      



 ロールスロイスです。
  吉田首相ののっていったロールスロイスもありました。。見た事はないんですけどね。



 ベントレー社



 茶色いところは木なんですね。
   デザインでしょうか。。





 ポップアート風に。。。360が勢ぞろいです。




騎西・ミス藤娘撮影会

2009年05月07日 02時28分03秒 | 撮影会 等



作日(5日)選ばれたミス藤娘の撮影会が行われました。

ミスコンの次の日が撮影会でしたが、ミスの方2名は、それを感じさ

せませんでしたね。
 
朝には昨日からの雨があがり曇り空でしたが、撮影会に多くのカメラ

マンが県外からも訪れていました。
  主催者側によりますとその数170名。。  です。

  人気の高さが知れますね。。。
 


今回は撮影会のお手伝いで参加しました。

写真は撮ってもいいよという事で。。  
  
撮影会進行の補助やレフ板もちという事で。。。

午前中は流石にいつもの1/7程度しか撮れませんでしたね。 



 いつも笑顔の悠紀さん。



 大学生の○○さん



昼食後は雨となりました。。

14時まで待っても雨は強かったので中止と決まりましたが、

カメラマンが多いので藤棚の下で少し撮影ということになり

ました。

一部、雨の中の撮影会となりましたが、モデルさんは笑顔で

対応してくれました。。。(^O^)





藤祭りの紹介を。。



午後からの後半は神社で撮影となりましたが、雨が小雨となりま

した。
役目を忘れて撮らせさて頂きました。。。。。(笑)

大雨の中、50数名のカメラマンがいましたが、その情熱には驚

きです。

朝早くこられた人、遠くから来られた人、カメラが濡れても頑張

っていた人などお疲れ様でした。

 雨の中、悠紀さんに○○さんも初めてとは思えないモデルぶり

 を見せてくれました。  お疲れ様でした。

 

おまけを一枚

撮影会が終わってpr・・・さんのところで


藤まつり ミスコン

2009年05月06日 00時03分57秒 | 撮影会 等



騎西町・藤祭りがGW中行われていますが、イベントの一つとして2年に一度おこなわれて
いるミス藤娘コンテストがありました。

 最初の頃は毎年行われていたようですが、17回目ですので歴史がありますね。

 前回開催の時に遠い人は横浜からの参加でしたが、今回は埼玉県内の人になりました。
 応募数は前回より少ないようですが、10名の方が出場しています。

 2人の方が17代の藤娘に選ばれました、
 
  悠紀さん。
   大藤咲かせ隊のメンバーとして、昨年からの活動について説明していました。




 ○○さん。(名前は不可という事で)
  着物に着替えてのフルートや日本舞踊を披露していました。



 出場者のみなさん。
  笑顔の素敵な女性ばかりでした。
   ダンスに紙切り、手話、側転、ものまねなどの得意な一芸を披露していました。






 16代藤娘の美幸さんと綾香さん。
   抱き合っていただいたり、2人でハートマーク作ってもらいましたが、笑顔
   でいつもポーズに応じてくれます。 





 新旧藤娘のお披露目です。



 悠紀さんは綾香さんの同級生です。
  友達で藤娘のバトンタッチができるなんていいですね。







 若山町長との記念撮影です。
  実は藤娘と何回かイベントで撮らせて頂いています。
   今回、自分も一緒に撮らせて頂きましたが、自分はブログ不可という事で。(笑)



 美幸さんと綾香さんには、撮影会やイベントのみならず写真を撮らせて頂きあり
がとうございました。

  藤娘は卒業ですが道は違えど頑張って欲しいですね。
 
  お客さんにカメラマンも雨の中たくさんいて一般審査員として応援していました。

 小雨の中で行われたミスコンですが、関係された皆さんお疲れ様でした。