第22回の「行田蓮まつり」が、古代蓮の里で行われました。
昨年は来れませんでしたので、2年ぶりです。
朝7時から太鼓演奏や開会セレモ二―などが、例年ですと行わ
れますが、朝は地区の草取りなどもあって、10時過ぎくらい
に行きました。
駐車場待ちの車が多かったので、少し先のごみ焼却場の臨時駐
車場の方へ置きました。
古代蓮を撮りに来るのは、今年4度目ですが、今日が一番咲い
ていました。。。花も葉も高く伸びてきていました。
天気はあまり良くなかったですが、たくさんの方が訪れていま
した。
よさこいの演舞などのイベントが行われていました。
昨日のニャオざね祭りでも、よさこいを踊られていました。
写真を撮らせて頂きました。
蓮の花のポーズです。。。(^O^)
蓮茶や蓮もちの無料サービスがあります。
蓮入りです。。。(^O^)
たくさんの方に振舞われます。
蓮茶は、少しはちみつが入っていて美味しいです。
忍城おもてなし甲冑隊の成田長親さん。。。
酒巻靱負家老。。
忍城おもてなし甲冑隊の演舞でお祭りはフィナーレとなりま
した。
久しぶりにあいさんに会いました。
あいさんとおもてなし甲冑隊と記念撮影です。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。