yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

日比谷公園の紅葉と菊花展&イベント

2019年11月19日 23時08分32秒 | 公園 駅

 有楽町駅から近いところにある日比谷公園の紅葉が始まって

きていました。。。

日比谷公園で行われている東京都観光菊花展が、17日(日)が

最終日で10時から12時までという事でしたので、ソニーフェ

アの前に行ってきました。

紅葉をしてきていますが、まだ早い感じです。

銀杏は黄葉になってきていました。

雲形池と鶴の噴水のところですが。。。紅葉が見ごろになる

には、もう少しかかりそうです。

カメラ女子の方。。。

ニコンD850を使っていました。。。本格的ですね。

噴水広場のところでは、全国魚市場&魚河岸まつりも行われ
 
ていました。

北方領土に関するイベントも行われていました。

写真を撮らせて頂きました。

まぐろの解体ショーも行われる様でした。

たくさんのお店が出ていました。

菊の花もたくさん飾られていました。

1,000点の菊花が展示されているそうです。

菊の種類もありますね。

園内には、バラがまだ咲いていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 


ソニーフェア2019秋(α撮影会PM)

2019年11月19日 05時30分40秒 | 撮影会 等

 東京・ソニーシティ大崎で行われたソニーフェア2019・秋

α撮影会の午後編です。

モデルさんは、午後から衣装替えです。

2人ともドレスの様な感じで雰囲気が変わりました。

モデルさんは、途中一緒になる時間帯がありますが、交代で

登場です。

ソニーフェアは、10時から17時まで行われますが、日比

谷公園に寄ってから行きましたので、11時過ぎくらいから

モデルさんを撮らせて頂き、セミナーを少し聞いて、尺八の

演奏会を見て、15時20分頃まで楽しませて頂きました。

(今回も写真は大きめで掲載です)

ポーズのお願いも笑顔で応えてくれました。。(^O^)

二人で花を持つシーンから。。。

(写真を都合により一部削除しました。)

相沢奈緒さん

綺麗なバラですが、重そうです。。。持ってはいませんが。。。(笑)

バラに衣装も合って、ブーケを持つ花嫁さんの様です。

200mm-600mmのレンズ

良いレンズですが、近くでは撮れません、アップ写真です。。。(^O^)

ライトの色も変わって幻想的です。

上から目線です・

SONYの方

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 


ソニーフェア2019秋(α撮影会AM)

2019年11月17日 23時51分44秒 | 撮影会 等

 東京・ソニーシティ大崎で行われたソニーフェア2019・秋

です。

今回も招待状を頂きましたので、11月16、17日と開催さ

れましたが、17日(日)の今日、行ってきました。

フェアは、4K有機や液晶テレビにオーディオ、プロカメラマ

ンによるソニーαカメラのセミナーや楽しみ方、スタンプラリー

商談会などが行われますが、モデル撮影会を今回も楽しませて

頂きました。

αカメラの無料点検もお願いをしています。

撮影会のモデルさんは、16日と17日で違う方が務めていま

す。。。人気のあるフェアですが、昨日の16日の方が混んで

いた様です。

モデルさんは、何度か撮らせて頂いている相沢奈緒さんと今回

初めて撮らせて頂いた渥美友里恵さん。

CMやドラマで活躍されているそうです。

午前中は撮影をしている人があまりいなく、知人のカメラマン

と独占撮影の様でした。。。(^O^)

午後は写真を撮る方が増えました。

(写真は大きめで掲載です/一部削除しました)

前回のソニーフェアで撮った時の写真を、四切りワイドで奈緒

さんに持っていきました。

等身大ならぬ等顔大ですが、写真の方が大きかったです。

綿を投げてもらいました。

パートカラーから赤色残し。。。

見返り美人です。。。(^O^)

ソニーの坂本さんと記念撮影です。

坂本さんには、ソニーフェア以外のソニー撮影会でもいつも

お世話になっています。。。(^O^)

ソニーのカメラがなくても色々な機種を借りることが出来ます。

自分も7RⅢやα9Ⅱ、α6600に各レンズを借りて撮りまし

た。。。友人の持っている7RⅣも借りられましたが、6100

万画素は要らないので借りませんでした。。。

午後編に続きます。


上尾イルミ2019点灯式

2019年11月17日 06時08分57秒 | イルミネーション

 上尾駅東口コンコーㇲで、17時より行われた「あげおイルミ

ネーション」点灯式です。  11月16日(土)

上尾駅と北上尾駅の東口、西口に飾られるイルミネーションは

中学生、高校生と小学生の親子が光のチューブで作られた作品

です。。。クリスマスツリーや大がかりなイルミとは違います

が、こころ暖まる手つくりのものです。

どれも、一筆書きで動物や星★などが描かれています。

点灯式セレモニーは、消防隊による演奏から始まりました。

ディズニーアニメやイルミにふさわしく、「見上げてごらん

夜の星を」などが演奏されました。

上尾市のゆるキャラやフレッシュあげおの皆さんが点灯式に

華を添えていました。

点灯式は見ている方は、クラッカーで参加です。。。(^O^)

少し撮らせて頂きました。

ここにもゆるキャラが。。。

イルミと一緒に撮らせて頂きました。

「Star Dance」まいさん、せつなさん

練習の帰りだそうです。

定期演奏会も行うそうですが、素敵な演奏を聴いてみたいです。

きらめき写真で。。。

西口のイルミネーション

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


埼玉県民の日2019

2019年11月15日 21時32分52秒 | お祭り・イベント

 

 11月14日(木)は、埼玉県民の日でした。

埼玉県民の日は、県内にある数多くの関連施設が無料開放さ

れたり、割引などのサービスを受けることが出来ます。

さいたま市にある、県庁もオプーンデーとして、たくさんの

イベントや県庁内を見学することなどが出来ました。

 9時30分から、オープニングセレモニーやライブが行われま

したが、県庁やスタンプラリーを楽しむ方がたくさん訪れて

いました。

今年もステージのMCは、元ピンキッシュのリーダの中里さ

んが、務めていました。

 

水素で走る車の展示も毎年ありますが。。。

短い距離は電気自動車、長い距離を走る場合は、水素で走る

車などに、将来はすみ分けされるのではと、担当の方が言っ

ていました。

補助金が、国と県で300万円でるそうですので、400万円台で

水素自動車が買えるそうです。。。(笑)

 

来場者に配っていました。

 何度か撮らせて頂いている、HAPPYふくしま隊。

ビールもクイズで多くの方がもらえるようになっていました。

自分は時間的には合いませんでした。。。。。。(笑)

大宮アルディージャや浦和レッズのコーナーもあります。

ハンドボールは、小中高生用でボールの大きさが違うそう

です。

 女子ソフトボールのスタッフの方

 ここでもふっかちゃんは人気でした。

モータで回転するブロックのおもちゃ。

 県庁オープンデ―という事で、知事室や庁舎や県議会室など

も見学ができるようになっていました。

鳥居が出来ていて、縁日なども出来きていました。

子供たちに人気でした。

もうすぐ秩父夜祭ですね。。。

ステージは盛況でしたね。

地元のアイドルや乃木坂46の方、はなわさんも登場したよ

うです。

ゆるキャラもたくさん登場です。 

 

 

警察音楽隊のガラード隊の方。。。

パンフレットやエコ袋を配っていました。 

花火も種類がありますね。

ヒーローショーも行われていました。

ポリスコンサートも行われていました。

午前中しか、会社を休んでいませんでしたので、11時過ぎく

らいまでしかいませんでしたが、県民の日楽しませて頂きま

した。。。(^O^)

子供たちが楽しめるイベントも多く、簡単なクイズやアンケ

ートも色々行われていましたので、自分もいくつかやってみ

ました。。。(^O^)

5年保存できる水やパン、バッチなど頂きました。

パンも乾パンではなくて、5年もつんですね。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


大田黒公園

2019年11月14日 05時09分57秒 | 公園 駅

 

 何度か訪れたことがある、東京都杉並区・荻窪にある大田黒

公園です。

音楽家の大田黒元雄氏の邸宅だったところですが、現在は公

園として整備されています。

園内は、日本庭園で入口から樹齢100年の大銀杏並木が訪れ

る方を出迎えてくれます。

紅葉をすると、銀杏や紅葉などが綺麗なところですが、11月

10日(日)では、まだ早すぎました。。。(^O^) 

朝9時からの開門となり、17時まで無料で見ることが出来ます。

11月下旬からは、ライトアップも予定されています。

茶室に休憩処がります。

桜の木が紅葉をしていました。

よく整備された庭園です。

一部で紅葉していました。

錦鯉もたくさんいます。

ところどころで紅葉が、始まっています。

数種類の野鳥を見ることができるようです。

行く途中で咲いていました。。。(^O^)


深谷市産業祭 2019

2019年11月12日 23時44分09秒 | お祭り・イベント

 11月9日、10日と行われていた深谷市の産業祭です。

10日(日)の忍城時代まつりから行きましたので、午後からの

時間で、サンバまでの時間があまりありませんでしたが、写

真を撮らせて頂きました。

産業祭ということで、たくさんの店が中山道に並んでいました。

ステージもネギロックと名をうたった会場が4ヶ所に、ダンス

会場などもあって、盛況に行われていました。

 渋沢栄一の展示コーナーがありました。

 渋沢栄一は、新一万円札に大河ドラマの主役にと大活躍し

 そうですね。

 ここでは、十万円札がありました。。。(^O^)

ダンス演技前でしたが、撮らせて頂きました。

お店の方も仮装されていました。。。(^O^)

コスプレの方。。。

長い〜尻尾でした。

じゃんけん大会も行われていました。

大きなドローンがありました。

ドローンの話とかしていたのですが、ファイアーダンスを撮っ

てもらった事があるということでした。。。(^O^)

花園納涼祭で、何度かファィアーダンスを撮っていますが、ダ

ンサーの方でした。。。いつか機会があれば、華麗なところを

また見たいですね。。。トラクターと。

甘酒がサービスでありました。

ふっかちゃんは人気がありますね。

いろいろな場所で見かけますが、本人には会えませんでした。

お似合いです。。。(^O^)

チラシを配っていました。

埼玉ポーズを取ってくれました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


深谷・サンバ2019

2019年11月12日 03時36分06秒 | お祭り・イベント

 深谷市産業祭で行われたサンバです。 11月10日(日)

深谷産業祭は、9日・10日と行われました。

サンバは人気がありますね。。。  

昨年までは、土日の両日行われましたが、今年は日曜日だけ

という事もあって、多くの方が訪れていました。  

浅草サンバチーム「ブロコファミリア」を中心にフラワーク

イーン、渋沢栄一、カポエラのチームや仮装された方などが、

サンバを踊られていました。

 スタート前。。。

 深谷フラワークイーンとたくさんの渋沢栄一がいました。

華やかなリズムに乗って踊られています。

小さな子供も参加です。。。。(^O^)

「カポエラ」の方たちが参加です。

ブラジルの格闘技と音楽が組み合わされています。

綾香さんに久しぶりに会いました。。。(^O^)

撮影会だけでなく良く撮らせて頂いた方ですが、現在もテレビ

局で活躍をされています。

サンバの休憩の時に撮らせて頂きました。

逆光で光が入りました。

気軽に手を差し伸べてくれます。

はなわさんのライブも行われました。

最後に深谷フラワークイーンの方を撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

明日も、産業祭の様子続きます。。。


忍城時代まつり2019

2019年11月11日 04時09分43秒 | 忍城 城址

11月10日(日)に行われた忍城時代まつりです。

午前中は忍城時代まつり、午後は深谷のサンバへ行きましたので

時代祭りから掲載です。

第40回行田市商工祭も兼ねていて、

物産展や武者行列、ささら獅子舞、火縄銃演武がおこなわれま

した。

 ドイツの方だそうですが、日本語がとても上手でした。

ミシンを使った巾着作りがありました。

小学生による吹奏楽。

今年も自衛隊の車が来ていました。

上に乗ることができます。。。(^O^)

公道を走れないパトカーに小さなオートバイ。。。

食べ物や野菜販売、各種体験、アンケートなど、どこのお店も

人気がありました。

武者行列。。。

たくさんの武者や忍城おもてなし甲冑隊も参加です。

華やかですね。

清善寺では一部紅葉をしていました。

おもてなし甲冑隊の甲斐姫。。。

勝ちどきをあげていました。

産業文化会館前を出発して、忍城までパレードです。

火縄銃演武は、今年は見ませんでした。

八王子から参加の北条隊。

ドイツ大使館の方だそうです。

記念撮影の時間がありました。

福島から来られているそうです。

今年も、武者行列の甲斐姫(3番目)が参陣です。

群馬から参加だそうです。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


パナソニックS1R・モデル撮影会

2019年11月09日 23時25分42秒 | 撮影会 等

 東京のカメラ店・さくらやさんとパナソニック共同企画の

モデル撮影会です。

有料ですが人気のある撮影会で、6月のソニー撮影会に続いて

参加してきました。

カメラは、パナソニックのフルサイズ・S1RかSRを借りる

ことが出来ました。

Sシリーズは、プロ仕様のカメラで良く出来ているカメラです。

高額のカメラですが、リニアモーターカーと同じで電源を入れ

るとセンサーが浮いて衝撃を軽減したり、顔認識だけでなく、

人物や動物、鳥認識、手ぶれ補正6段、40万回耐久シャッター

など、技術の粋が詰まったカメラです。

カメラグランプリ大賞を取ることだけの事はありますね。

プロカメラマンの森脇先生の写真術やカメラ説明後に旅館へ移

動してモデル撮影後、全員が撮った写真の講評がありました。

モデルは進藤 澪さんで楽しく撮らせて頂きました。

爽やかな笑顔のモデルさんです。

S1Rを借りてみました。。。4730万画素

レンズは、50mmF1.4、24-105mm、70-200

mmのレンズを借りることが出来ました。

何度か撮影会を行っている旅館で撮影です。

やさしい光が射していました。

暗いので高感度撮影です。

カメラマンは、十数人です。

アイドル風に。。。(^O^)

髪の毛に良い感じで光が当たっていました。

ボケ味も綺麗です。

左目にピントはあっていますが、右目はボケています。

F4でもボケるレンズですね。

ハートマークに小さいハートマークを作ってくれました。

埼玉ポーズです。。。。。(^O^)

モデルさんは、千葉県です。

お昼のお弁当つきです。

終わった後の記念撮影です。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。