![カシパンを買う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/d6/0658faf450b21151ef0b9ad8db1cdf1d.jpg)
カシパンを買う
今年の4月に訪れた、様似町の親子岩ふれあいビーチで遂に手に入れた完全体の海洋生物のカシパン。直径わずか3.5~4.5センチの小さなものだが、私の宝物。息子の手柄だ。あの日、海岸線か...
![杉本師匠](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/21/e02379141b96e3892ab7d51b9d445280.jpg)
杉本師匠
週刊文春に掲載されていた連載エッセーをまとめた一冊「師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常...
![路上のサケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/47/666968f0d1fe383c9a12823076983a37.jpg)
路上のサケ
今夏、40日を超える連日の猛暑の“せいで”と言うか“お陰”で、体重が2キロも減り、理想体重にあと一歩と迫った。このまま行くのかと思いきや、秋風が吹き空が高くなると、夏場に失せたお菓...
![カラスのクルミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b4/d26c03f1ea361fb806450d287c4e75a4.jpg)
カラスのクルミ
散歩の帰り道、遊歩道から外れて枝道へ入り、いつもと少し違う道を歩いたら、クルミが落ちて...
![河川敷で発見した二つの事柄](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/43/c3b148284ff5550705f6b7f5f708b19b.jpg)
河川敷で発見した二つの事柄
10月は週末のジョギングのウェアが毎週変わる。ずっと半袖のTシャツに短パンで走ってきたが、1週目、短パンがロングパンツへ。2週目、更に薄い上着を羽織る。3周目、薄い上着とTシャツに...
![雨の日の円山動物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/bb/116fb031b46063c3366972d84a8a2a27.jpg)
雨の日の円山動物園
お出かけの日の天気が、降っても晴れても曇っても、私はあまり気にしない。先日、息子の誘いで札幌円山動物園へ出かけた。その日の天候は雨。「あいにくの雨」ではなく「好都合の雨」だった。8...
蜂の襲撃
少し前に見たニュースかワイドショーの映像で、蜂に襲われる人達が映っていた。それは、自然...
![カワサキローズ折れた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/e7/278dacf8f0af4e8734ecfd550e516c79.jpg)
カワサキローズ折れた
折り紙は子供の頃から好きだった。何冊か折り紙の本を持っていたし、本を見ながら折り紙を折...
![支笏湖へ紅葉狩り 前編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/68/ce397471b72b22d2adaa707d6107c806.jpg)
支笏湖へ紅葉狩り 前編
10月25日水曜日。夫の誘いで支笏湖へ出掛けた。家を出て程なく国道453号に乗る。支笏湖へ続く道路は、原生林を貫いて走る。支笏湖は透明度が高いことで有名な湖だ。我が家からは50分ほ...
![支笏湖へ紅葉狩り 後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/31/478e63efd9a38eb71ab035cf98c5de0c.jpg)
支笏湖へ紅葉狩り 後編
午後1時を過ぎそろそろ何か食べようかということになった。観光客相手の湖周辺の飲食店はやめて、他の所を探すことに意見が一致した。湖から駐車場までの階段を上る。たった200メートルなの...