ツーリング当日ETCの電源が落ちて水温計が動かないトラブル発生。
止むを得ずCBR で出発し30分遅れで待ち合わせ場所に行って先輩に殺されそうになりながらいざ小浜へ。
小浜で焼鯖御膳を高級割烹で先輩のおごりで食べて速攻帰投。
夕方6時から仕事があるのだ。
ジーザス、往復約400キロ走破してからの仕事、飲み、帰宅で朝4時。
わりと平気で翌日9時から仕事できました(笑)
本日はGPZのETC配線引きなおしと、やり残し作業の実施。
ETCの配線を済ませてアライメント調整。
ハンドルから手を離すと少し右に行くのでアライメントをチェックしてみると左右若干ずれていたので調整。
明日はメインジェットが届くのでキャブを外して準備完了。
水温計は最後ですね。
見る限りは配線もつながっているのだがメインスイッチをいれると少し動くだけで針があがってこない。
メーターの抵抗値をはかりセンサーの抵抗値をはかりアースの確認ですかね。
どれかで答えは出るでしょうけどめんどくさい(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます