Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

CBR400F スプロケ、チェーン張りなおし。

2013-04-20 17:37:02 | 日記

チェーンのジョイントが届いたので106でつないでしまったチェーンを切り108につなぎなおし。

チェーンセンターが外にわずかにずれていたのもスプロケを裏表反対に付け直し解決。

スプロケの裏表って歯数の刻印があるほうが表だと思ってましたが刻印側がオフセットになっているので反対にしないと外にセンターが外れてしまう。

まぁセンター出たので良いですが。

間違ってたらご指摘下さい(笑)

ボルトクリアランスもワッシャで2ミリスペースを稼いで解決。

今度は規定値にチェーンが張れたので試乗。

問題なく走ってくれました。

ブリッフィングすると4000あたりでもたつく時があるのでまだ調整が必要ですね。

走っているとならないのですが、今度じっくりプラグの焼け見ながらセッティングします。

それから、タンクのコーションシール。

あとは片方のタンデムステップのみ。

これがないと車検に通りません。

時間があったのでGPZの左キャリパーのオーバーホール。

対向4ポットキャリパー、めんどくさっ!

外側のシールが完全に逝ってしまってブレーキオイルが固形化して固着しまくりでした。

ブレーキピストンロッキングプライヤーではピストンが抜けてくれずコンプレッサーで(はじめから使えば良いものを《笑》)やっとこ抜けました。

交換部品のピストンシールの外側が無い。

残念ながらまたもや放置。

昔着てたツナギの中から懐かしいものが(笑)

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タンデムステップ (ライオネル)
2013-04-22 15:22:38
こんにちはー!!
ちょうど、タンデムステップ左右余ってますよ(・∀・)/ 
中古で良ければお譲り致しますよU+2022U+300.U+32BU+2022U+301U+2727
返信する
ライオネル様 (ブログ主)
2013-04-22 16:57:20
こんにちは(○´∀`)ノ゛
お気遣いありがとうございます、一足違いでモ〇オクでボロですがパーツ入手しました。欲しかったのは右のブラケットだけだったのでブラケットだけ外して後は純正部品がまだ出るので取り寄せました。どうせ車検のときだけなのでこれで十分かなと(笑)
今週中に検査通せたら良いなと思っていますが、まだ心配な箇所があってその部分を点検してからです。
たぶんお察しだと思いますがヘッドライトの光量です。
水曜日あたり時間が出来そうなのでテスターて計ってみようと思っています。アーシンングしてやってバルブ新品交換でいけると思うんですがどうなることやら(笑)
返信する
車検ですか(・∀・)/ (ライオネル)
2013-04-23 04:43:12
僕のCBRは車検10月なのでもうすぐですよ(>_<)
光軸不安ですよね(>_<)
友達のユーザー車検ついて行ったのですが、2回くらい光軸で落ちました…

車検自分で行きたいのですが、不安で不安で仕方がないです^^;
タンデムの件了解です(・∀・)/ もう少し早ければ良かったですね(>_<)
頑張ってください(≧∇≦)
返信する
車検ですか(・∀・)/ (ライオネル)
2013-04-23 04:43:58
僕のCBRは車検10月なのでもうすぐですよ(>_<)光軸不安ですよね(>_<)
友達のユーザー車検ついて行ったのですが、2回くらい光軸で落ちました…

車検自分で行きたいのですが、不安で不安で仕方がないです^^;
タンデムの件了解です(・∀・)/ もう少し早ければ良かったですね(>_<)
頑張ってください(≧∇≦)
返信する
ライオネル様 (ブログ主)
2013-04-23 09:19:52
ネットなどでよく見かけるのですが旧車の車検で鬼門はヘッドライト検査でみなさん光量不足で不合格になるようですね。CBRも例に漏れずそのような例を散見しました。
ライオネル様のCBRは前回車検時問題ありませんでしたか?光軸ていどならすぐ調整できますが光量不足は現場ですぐ対応しにくいですからねぇ(笑)ばっちりにして受験したいものです。
返信する

コメントを投稿